![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:357782 |
4年生 社会見学「琵琶湖疏水」 11月24日![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学「琵琶湖疏水」 11月24日![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学「琵琶湖疏水」 11月24日![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学「琵琶湖疏水」 11月24日![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学「琵琶湖疏水」 11月24日![]() ![]() ![]() 11月25日 1年 土曜学習
土曜学習での様子です。
漢字検定の勉強をがんばっています。 ![]() ![]() 11月24日 1年 音楽「きらきらぼし」
今日の音楽の学習では,「きらきらぼし」の曲を鉄琴で演奏するための練習をしました。
はじめての鉄琴だったのですが,順番に使いながら,待っている子は音階を歌ってあげるなどして,楽しみながら鉄琴に触れることができました。 ![]() ![]() 3年生 11月24日 「読み聞かせ」![]() ![]() 3年生の聞く姿勢がよく、スムーズに進められたので、2冊も本を読んでもらうことができました! この姿勢を維持していきたいですね。 5年生 11月22日 就学時健康診断![]() ![]() ![]() 耳鼻科・歯科等の検査会場や受付の手伝い、新1年生の誘導を行いました。 緊張しているのは新1年生のはずですが、5年生もかなり緊張しているようでした。 検査が終わるころにはお互いの名前を憶えて、別れていました。来年の4月にまた会えるのが楽しみですね。 11月22日 1年 体育「ころがしドッジボール」![]() ![]() ![]() はじめに,みんなでしっかりと準備体操をしました。 そのあと,チームごとに分かれてゲームをしました。 転がし方やよけ方などがうまくできるように,相手やボールの動きをよく見て取り組んだようでした。 |
|