![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:28 総数:573393  | 
みさきの家2日目 ナイトハイク2
 グループごとに出発しました。真っ暗なので怖かった児童もいたようですが,無事にどの班も協力し合ってゴールすることができました。 
![]() ![]() みさきの家2日目 ナイトハイク
 野外炊事が終わりました。見事予定していた時間内にすべての班が片付けまで終了することができました。時間の意識ができています。 
次の活動は「ナイトハイク」です。みさきの魔王に見つからないように暗号を解くことができるでしょうか。いよいよ出発です。 ![]() みさきの家2日目 野外炊事5
 おいしくいただいた後は,片付けが待っています。ここまでは,時間に余裕がありました。さあ,洗い物はどうでしょうか。鍋まできれいに洗います。班のみんなで,協力して早く洗います。今現在もチェックを受けている途中です。時間内を目指して頑張ります。 
![]() ![]() みさきの家2日目 野外炊事4
 出来上がった「すき焼き風煮」をいただきます。みんなで協力して作っただけあってとってもおいしい。何度もおかわりをしましたよ。 
![]() みさきの家2日目 野外炊事3
 鍋の準備が出来上がり,いよいよ火をつけます。暑い中,かまど係の児童が火を保ちます。すると,おいしいすき焼き風煮ができあがりました。いかがでしょうか。 
![]() ![]() ![]() みさきの家2日目 野外炊事2
 食材係が野菜や肉を切っている間に,かまど係が火をつけるための準備をします。材料が揃えばかまどに火をつけます。 
![]() ![]() みさきの家2日目 野外炊事
 さあ,野外炊事の時間がやってきました。子どもたちは,時間を意識し,時刻通りに始めることができました。まずは準備からです。食材係・かまど係に分かれて準備に入りました。 
![]() ![]() みさきの家2日目 浦山散策
 昼食後,今日のナイトハイクのコースをまわる「浦山散策」に行きました。夜,歩くときに危険な場所やチェックポイントを確認しました。さあ,班ごとに力を合わせてナイトハイクへレッツゴー。 
この後は,野外炊事です。自分の役割を果たすとともに協力して美味しいご飯を作りたいものです。 ![]() ![]() みさきの家2日目 昼食
 今まで東屋で食べていたご飯でしたが,今日の昼食は野外炊事場で食べました。今日の野外炊事をするところです。メインのおかずは「サバの味噌煮」でした。大野浜に行ってお腹が減っていたのもあり,しっかりと食べている児童が多かったです。 
![]() ![]() みさきの家2日目 砂の造形2
 グループのみんなで協力しながら作品を仕上げていきます。相談しながら工夫を加え,思い思いの作品が完成しました。いかがでしょう。 
![]() ![]() ![]()  | 
  | 
||||||||||