京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up23
昨日:41
総数:358049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6月7日 2年 図工「にぎにぎねん土」

画像1
思い思いの作品作りができました。

6月7日 2年 生活「校区探検」

画像1
五条通を探検しました。

道徳 6年

 5日(月)に道徳「わたしの新しい親友」の学習をしました。このお話を通して,思いやりの方法にもいろいろあるということを考えることができました。
画像1

体育 6年

 7日(水)の6時間目に体育をしました。外でハードル走の予定だったのですが,雨ということもあり体育館で活動しました。まずはじめは体をほぐすという意味で,男女対抗フラフープくぐり。お互い知恵を絞って作戦を立てます。結果女子の勝利でしたが,男子は異様に盛り上がっていました。
 体ほぐしの後は,時間もあったのでドッジボール。一生懸命によける子どもや,良く狙いあてる子どももいて,とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

休み時間 6年

 7日(水)はあいにくの雨。そこで遊び係さんが椅子取りゲームを企画してくれました。遊び係さんを中心に音楽をならし楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2

6月7日 1年 体育の様子

今日の体育の水泳学習は雨のため中止になりました。
そこで,学年でドッジボールをしました。
体を動かすことができて,子どもたちはとても楽しかったようです。
画像1

6月7日 1年 生活「おおきくなあれ わたしのはな」

あさがおの芽を2株だけ残し,追肥をして,支柱を立てました!
とても嬉しかったのは,困っている友達を手伝ってあげる子ども達の姿が見られたことです。これからつるがどんどん伸びて,いよいよきれいな花が咲きます。とっても楽しみです!!

画像1
画像2
画像3

みさきの家のふりかえり その20 4年生 6月6日

画像1
画像2
画像3
 帰りの車内の様子です。多くの子が疲れて熟睡していました。今晩も早く寝てしまうのではと思います。
 2泊3日の宿泊学習は,子どもたちにとって初めての経験でした。どの子も成長を感じる場面が見られました。この経験を明後日からの学校生活で活かしていきます。
 最後になりましたが,保護者の皆様には,荷物の準備をはじめ,出発式,解散式と多くの保護者の方が来てくださいました。ありがとうございました。今晩は子どもたちからみさきの家の思い出を聞いていただけたらと思います。

みさきの家のふりかえり その19 4年生 6月6日

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの寝顔はとてもかわいかったです。

みさきの家のふりかえり その18 4年生 6月6日

画像1
画像2
画像3
最終日の朝・・・みんな熟睡していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 なかよし集会
11/29 スチューデントシティ5年
12/1 人権の集い
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp