京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:113
総数:766312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成 〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

2年「演舞 〜西院2ンジャー!踊るンジャー!」

2年生は,かっこいい衣装をまとって,忍者になりきって演技しました。「ニンニン!」の掛け声とともに始まったダンス。2年生全員で隊形移動をしたり,かっこいいポーズを決めたりと,楽しくかっこよく表現することができました。
画像1
画像2
画像3

1年「運びリレー 〜えがおのパワーを あつめよう〜」

小学校初めての運動会では,団体競技の運びリレーに挑戦しました。ミツバチになりきって,かわいいダンスで入場し,花の蜜をたくさん集めました。友達と息を合わせて,一生懸命にハチミツを運びました。
画像1
画像2
画像3

運動会 がんばりました

本日,9月30日(土)に運動会を行いました。晴天のもと,赤組,白組に分かれて力いっぱいがんばりました。結果は赤組の優勝でしたが,どちらの組も力を出し切り,互いのがんばりを認め合うことができました。
画像1
画像2
画像3

矢車・3年 リハーサル

画像1
画像2
運動会前日リハーサルを終えました。バルーンの動きも揃っていて矢車学級の子どもたちと3年生の息がぴったり合った演技になりました。明日の本番が楽しみです!

2年 運動会の練習

画像1
画像2
いよいよ運動会が明日に迫ってきました。これまで一生懸命取り組んできた練習も,今日が最後です。伝説の忍者から届けられた,伝説の忍者道具(衣装と手袋)を身に付け,リハーサルに臨みました。可愛らしい中にも,キレのあるかっこいいダンスをお届けします。
明日の本番,みなさん西院2(ニ)ンジャーへのご声援よろしくお願いします。

3年 社会見学

 先週は1組と2組がお世話になりましたが,9月28日(木),3組と4組合同でスーパーマーケット「ライフ」へ社会見学に行きました。

 なぜ多くの人がスーパーマーケットを利用するのか,そして,お店で働く人々は,たくさんのお客さんに来てもらえるように,どのような工夫をしているのかを調べに行きました。ライフの店員さんはとても丁寧に対応してくださいました。
 子どもたちを連れて店内を回りながら,商品の種類や並べ方,季節に合わせた商品展開など,詳しく説明していただきとても勉強になりました。

 また,普段は見ることのできないバックヤードに入れていただいたり,レジ打ちの体験までさせていただいたりと,忙しい中貴重な時間を作ってくださいました。

 今回の社会見学で知ったことをもとに,学習を広げたり深めたりしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 かさしらべ

画像1画像2
2つの容器を見比べて,どちらが多く入るかをグループごとに調べました。
「一緒に水を流してどちらが長く流れたか調べたらいい。」や「別の容器に移し替えてかさを比べたらいい。」など比べる方法が活発にでました。グループごとに調べた結果, びんの水をもう一方のびんに移すことでかさを比べれられることに気がつきました。どのグループも楽しそうに話し合いをしながら活動していました。

もうすぐ運動会

 昨日,9月30日(土)の運動会に向けて,全校練習を行いました。開閉会式の練習や縦割りでの団体競技,応援練習をしました。今日も,各学年で,本番に向けて競技や演技の最終練習に取り組んでいます。当日がとても楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

風災記念日

 日曜参観の道徳でも,子どもたちは学習しましたが,9月21日は,本校にとって忘れられない日です。1934年(昭和9年)に室戸岬付近に上陸した「室戸台風」は,京阪神地方を中心として甚大な被害をもたらしました。当時の西院小学校(淳和小学校)では,室戸台風による強風のため,校舎が倒壊し,尊い命が失われ,多くの負傷者が出ました。その時,たくさんの地域の方々が駆けつけ救助に当たってくださったと記録に残されています。
 今年も,朝会で校長先生から当時のお話を聞き,黙祷をささげるとともに,自分たちの命の大切さや地域の方々とのつながりの大切さを感じることができました。

画像1
画像2
画像3

3年 国語 ブックトークを体験!

画像1
画像2
画像3
司書の高山先生が,ブックトークをしてくださいました。「1年生になったつもりで聞いてね。」と言われた子どもたち,今度ブックトークに行かせてもらう1年生のことを思いやりながら,ブックトークを楽しみました。
「なるほど,こんなふうに紹介すればいいんだ!」と3年生の子どもたちは,目がきらきらとしていました。早く1年生の教室に行って,ブックトークをしたい気持ちが高まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 土曜学習「トイコンテストに挑戦しよう」
11/27 西院中学校入学説明会,6年生給食試食会
11/28 就学時健康診断13:30受付開始,完全下校(5年生以外)
11/29 フッ化物洗口
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp