京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up13
昨日:33
総数:437249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
おはよう なかよし やりぬく子

給食室から

画像1
画像2
画像3
8月30日(水)の献立

味つけコッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン

 「豚肉のケチャップ煮」は豚肉を炒めてケチャップとウスターソースで味つけをして、蒸したたくさんのじゃがいもを加えて仕上げました。
 
 「たっぷり野菜のビーフン」はチキンハム・しいたけ・キャベツ・人参・たまねぎ・もやしの具材が使われビーフンと絡まりシャキシャキとした食感が楽しめました。

夏休みの思い出

校舎の階段踊り場に子どもたちの夏休みの思い出を書いた日記や自由研究をまとめた新聞が掲示してあります。

子どもたちの楽しかった夏休みの思い出やがんばりが伝わってきます。


画像1
画像2
画像3

くすのきホールリニューアル

くすのきホールの丸木ベンチが新しくなりました。

これからも子どもたちが集える場所になりそうです。

今回は,京都市が進めている木材の地産地消

「みやこ杣木」を利用しました。
画像1
画像2

重陽の節句

花育活動の一つとして

いけばなの展示をしています。

今年度も洛陽未生流家元 山中 樹 先生にお世話になって

『重陽の節句』にまつわる花を生けていただきました。

また,子どもたちに花に触れる機会をもってほしいということで,

今回使用された花材の一部を触れるようにしていただいています。

学校の近くにお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。

9月6日(水)まで展示予定です。
画像1
画像2
画像3

いつも元気!南太秦っ子

もうすぐ9月になりますが,まだまだ暑い日が続いています。

子どもたちにとって太陽の光は元気の源?

今日はゴールデンひるやすみで,元気いっぱい外で遊ぶ子どもたちが

たくさんいました。 
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
8月29日(火)の献立

ごはん・牛乳・なま節のしょうが煮・五目きんぴら・なすのみそ汁

 今年度は、日本の京都市、韓国のテグ広域市、中国の長沙市の三都市が文化よる交流を行っています。京都市では、給食を通して食文化を紹介します。

 本日の献立の主菜は「なま節のしょうが煮」は海から離れた京都で昔から利用してきた「なま節」を使った煮魚です。副菜は「五目きんぴら」、汁物の「なすのみそ汁」は京都産のなすと昔から食べられてきたゆば、そして京北みそを使った地産地消の献立でした。

給食室より

画像1
画像2
画像3
8月28日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー

 本日は大人気の「カレー」でした。手作りルーでとろっとした仕上がりでした。食缶の中は空っぽで、ごはんもしっかりと食べられていました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
8月25日(金)の献立

ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・だいこん葉とじゃこのいためもの

 夏休みが明け、本日から給食が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

グラウンド清掃

8月26日(土)学校運営協議会,PTA,南太秦体育振興会のグラウンド利用団体の皆様にご協力いただき,グラウンド清掃を行いました。

気になっていたグラウンド周りもきれいになりました。

暑い中,朝早くからありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

前期後半がスタートしました!

今日から転入生2名を迎えて,263名で前期後半がスタートしました。

夏休み中は静かだった校舎も
子どもたちの元気な声がもどってきています。

朝会では,校長先生から転入生や渡邊先生の紹介のほかに,夏休み中にも頑張っていた子どもたちの取組として児童会本部が参加した「京(みやこ)キッズ会議」の発表の様子の紹介がありました。



 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/26 PTAコーラス交歓会(光華女子大)
11/27 引落2 創立記念日            スクールカウンセリング13:00〜17:00  学芸会前前日準備
11/28 学芸会リハーサル
11/29 学芸会「みなうずフェスティバル」
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp