京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:39
総数:413416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

5年★山の家 #20

今日は登山に挑戦です。
すっかり慣れたバイキング式の朝食。エネルギーチャージを済ませて,いざ準備です。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #19

3日目の朝が来ました。
今日の朝の集いはミーティングルームで行います。体をほぐすために,みんなでダンスです。
画像1
画像2

5年★山の家 #18

画像1
画像2
画像3
そして今日もふり返り。
雨が残念な1日でしたが,その雨のおかげで経験できたこともあります。今日のめあては「協力」でした。さて,どんな「協力」があったかな。
このあと,少しみんなで歌って就寝します。明日のめあては「挑戦」。しっかり眠って備えましょう。

5年★山の家 #17

画像1
画像2
画像3
雨は止みませんでした。予定していたナイトハイクも館内クイズラリー「ハナコロを探せ」に変更。ただし,ナイトハイクの要素をミックスしました。小魔王に見つからないようにそっと移動しなくてはいけません。そして,見つけたキーワードで魔王に挑戦です。
声を出してはいけない,見つかってはいけないという緊張感が面白さを倍増させたようで,大盛り上がりでした。

5年★山の家 #16

入浴を済ませて,夕食です。
ごらんください。豪華な食事です。みんなモリモリ食べます。ちょっと大きくなって帰るかな。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #15

残念な雨です。降ったりやんだりの空模様。安全を考えて冒険の森を館内紙飛行機ラリーに変更しました。
紙飛行機を折った経験があまりない子も多く,悪戦苦闘の連続でした。
画像1
画像2

5年★山の家 #14

画像1
画像2
画像3
カレーライスの出来上がりです。どのグループのお鍋も大成功。おいしいカレーでおなかも一杯です。お手伝いに来ていただいた地域のボランティアのみなさんにも褒めていただきました。今回もお世話になり,ありがとうございました。
おなかが満たされた後は,後片付けです。こびりついたカレーや煤は,洗い流すのが大変。でも,南太秦の5年生なら大丈夫。みんなで協力して,ピカピカにしました。

5年★山の家 #13

かまどに火を入れて,野外炊事のスタートです。
途中,雨が降り出して午後の活動を心配しながら作業を進めます。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #12

画像1
画像2
画像3
野外炊事の前に,火おこし体験です。ここでおこした火をかまどに入れます。もし火がつかなかったら,昼食のカレーライスがなしになるかもしれません。
でも,心配無用。どのグループも,力を合わせて見事に火おこしに成功です。

5年★山の家 #11

朝食です。昨日の夕食時刻が早かったせいか,おなかの減っている子が多いようです。
そして,朝食もバイキング。ごはんもパンもあります。しっかり食べて,今日の活動に備えましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 ゴールデンひるやすみ          太秦中学校入学説明会(太秦中学校)
11/23 勤労感謝の日
11/26 PTAコーラス交歓会(光華女子大)
11/27 引落2 創立記念日            スクールカウンセリング13:00〜17:00  学芸会前前日準備
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp