![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:437136 |
給食室より![]() ![]() ![]() 玄米ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁 「にしんなす」は「にしん」を煮た後の煮汁を使って「なす」を煮ています。味がしみ込んで美味しく頂けました。 「かきたま汁」も卵がとろとろして人気の献立でした。 給食室から![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・カレー・ソテー 給食の「カレー」は小麦粉やカレー粉を丁寧に炒めてルーを作っています。カレー粉は、色々なスパイスから作られています。手作りのルーが味わえました。 平成29年度 学校評価年間計画給食室から![]() ![]() ![]() バターうずまきパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ 「ソーセージと野菜のいためナムル」は人参・キャベツ・きゅうりを炒め、揚げたフランクフルトとじゃがいもを合わせて最後に砂糖・醤油・米酢を加えて仕上げました。 子供たちも教職員にも人気の献立でした。 給食室から![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・セルフおにぎり(具・梅さけ)・手巻のり・もやしのごまいため・もずくのみそ汁 「セルフおにぎり」は、ごはんとセルフおにぎりの具を混ぜて、のりの上にのせて巻いて頂きました。 「もずくのみそ汁」は今がもずくの美味しい季節です。もずくは暖かな浅い海で育ちます。みそは「京北みそ」が使われました。 給食室から![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこ 「五目どうふ」には、豚肉・しいたけ・人参・玉ねぎの食材が使われました。最後に片栗粉で仕上げてあるので、熱々で頂けました。 「ほうれん草ともやしのいためナムル」は大きいザル2杯分のもやしが使われ、シャキシャキの歯ごたえが楽しめました。 元気いっぱい
おはよう なかよし やりぬく子
今日はお天気もよくさわやかな風が吹いています。 こんな日は,子どもたちも元気いっぱいなかよく外遊びをしています。 ![]() ![]() ![]() 平成29年度自転車教室
4日(日)本校グラウンド・周辺道路で『平成29年度自転車教室』が行われました。
大変お天気も良く, 幼児を含め,たくさんの子どもたちが参加していました。 子どもたちにとって自転車は大変便利な移動手段ですが, 交通ルールを守らないと,大変危険な乗り物になってしまいます。 今日教えてもらったことをしっかり守って 安全に自転車に乗ってほしいと思います。 少年補導・PTA・交通安全推進委員会の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() 給食室から![]() ![]() ![]() 減量ごはん・牛乳・カレーうどん・ほうれん草とじゃこのいためもの 「カレーうどん」はお釜いっぱいたっぷりのだし汁に鶏肉・油あげ・玉ねぎ・細ねぎが入り、茹でたての干うどんを入れて仕上げました。 給食室から![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・鶏肉と野菜の煮つけ 「さばのしょうが煮」は上手に骨を取って、よく噛んで、骨がないか確認して食べました。とてもごはんに合うおかずでした。 「鶏肉と野菜の煮つけ」はじゃがいもがホクホクしていました。 |
|