京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up52
昨日:80
総数:414245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

【3年】 学級活動

画像1画像2画像3
 10月の係活動を振り返りました。

 がんばったところ 11月の活動予定 など

 係ごとにしっかり振り返りをして クラスみんなで交流しました。

【3年】 ランチルームでの給食

画像1
画像2
画像3
 大豆の栄養について指導していただきました。

 ちょうど 国語の「すがたをかえる大豆」で学習しているので

 質問にも たくさんの子どもが手を挙げて答えていました。

 改めて 大豆には たくさんの栄養があることが分かりました。

【3年】 学芸会に向けて

 体育館での練習が始まりました。

 1回目の水曜日は,舞台上の並び方を決めました。

 全員の顔がしっかり見えるように工夫しました。

 まだ始まったばかりですが 練習を積んで

 立派な発表ができるようにしていきたいと思います。
画像1画像2

給食室から

画像1
画像2
画像3
11月1日(水)の献立

コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・ツナごぼうサンド(具)・ソーセージと野菜のスープ煮・マヨネーズ

 「ツナごぼうサンド(具)」はパンに挟んでマヨネーズをかけて頂きました。ほんのりカレーの味がして美味しかったです。
 
 「ソーセージと野菜のスープ煮」は人参・玉ねぎ・キャベツ・じゃがいもの野菜がコトコト煮込まれソーセージも入り食べやすかったです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
10月31日(火)の献立

ごはん・牛乳・五目あんかけラーメン・だいこん葉のごまいため

 「五目あんかけラーメン」の「五目」とは色々な材料が入っているという意味です。本日は豚肉・白菜・人参・たけのこ・しいたけ・しょうが・青ねぎの具材でした。あんかけにすると、麺に味が絡みやすくまた、冷めにくいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 ゴールデンひるやすみ          太秦中学校入学説明会(太秦中学校)
11/23 勤労感謝の日
11/26 PTAコーラス交歓会(光華女子大)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp