京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:39
総数:413411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

5年★山の家 #30

予定より早く活動が進んでいるので,
雨でできなかった冒険の森に少しだけ挑戦しました。
子どもたちにとっては,
「こわい+楽しい=やっぱり楽しい 」ようです。

画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #29

山の家での最後の朝食はパックドックです。具材をはさんだバンをアルミホイルで包んで牛乳パックに入れます。牛乳パックに火をつけて…牛乳パックが燃えつけたら出来上り。少し焦げてても自分で作ったものは,格別です。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #28

画像1
画像2
画像3
山の家,最後の朝です。
集いのあとは,寝具の片づけと部屋の掃除,荷物の整理です。
友だちと協力して,しっかりやりましょう。

5年★山の家 #27

3日目のふり返りです。
今日もいろいろなことがありました。みんなそれを伝えたくて,発表のときは挙手が止みません。
その大切な思い出,経験を文字に記録,心に記憶しておきましょう。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #26

キャンプファイヤー。
ひとつの火を囲んで,みんながひとつになる時間です。レク係のみんなが考えたゲームやダンスで大いに盛り上がりました。昼間に登山をしたとは思えないパワーです。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #25

画像1
画像2
画像3
「三本杉」に到着しました。神々しい3本の巨木に圧倒されます。
ここで記念撮影。帰路につきました。
山の家にもどって,踏破記念のジュースです。今まで飲んだジュースで1番おいしいと言っていた子もいました。
いっしょに歩いていただいた地域やPTAの方に感謝です。

5年★山の家 #24

そして頂上に到着。
気持ちのいい日差しの中,お弁当をいただきます。
でも,最終目的は「三本杉」。まだ半分です。腹ごしらえをして,山を下ります。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #23

急な坂が続きます。
歩いて歩いて歩いて。
途中,ちょうどいいタイミングで自然のお話をしていただきました。ほっと一息です。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #22

登山口に着きました。
ガイドしてくださる山の家の先生から注意を聞きます。
地域やPTAの方も,応援に駆け付けてくださいました。
さあ,がんばるぞ。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #21

いざ山へ。
みんなやる気満々で出発しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 ゴールデンひるやすみ          太秦中学校入学説明会(太秦中学校)
11/23 勤労感謝の日
11/26 PTAコーラス交歓会(光華女子大)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp