京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:59
総数:414070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

1年生活☆おおきくなあれわたしのはな【色水遊び編2】

画像1
画像2
画像3
折っていた和紙を広げてみると…

自分だけの模様ができあがりました。

「こんないろになったー!」

「まるがいっぱいできた!」

と大喜び。

【3年】 みなうずタイム

画像1
画像2
 みなうずタイムのスピーチで

 クラスの代表で

 「夏休みにがんばったこと〜空手のこと〜」

 を発表してくれました。

 長い文章をしっかり覚えて

 全校児童の前という大変緊張する中

 自分の言葉でしっかり

 伝えることができました。

 今年度からスピーチのあとに

 友達と感想を伝え合ったり

 共通のハンドサインなどもつかい

 全校で感想交流をしています。

1年生活☆おおきくなあれわたしのはな【色水遊び編1】

画像1
画像2
画像3
夏休み前まで育て続けていたアサガオ。

家で観察している間にも,たくさんの花が咲いたようです。

その花を使って,色水遊びをしました。

花を袋に入れ,水を少し加えて,もみもみ…。

皿に移すと,ぶどうジュースみたいな色に!

その色水に折った和紙の角をつけます。

さあ,どんな模様になるでしょうか。

【3年】 ゴム跳び

画像1
画像2
 運動会の練習をがんばっています!

 水曜日は初めての

 ゴム跳び

 初めてとは思えないほど

 リズムよく跳んでいます!

 まだまだ上手になりそうです。

 練習を重ねていきたいと思います。

ランチルームで食べています

画像1
今週はランチルームで給食を食べています。
今日は栄養教諭の出野先生から食べ物についての話を聞きました。
給食調理員の杉原さんも今日は一緒に給食を食べてくれて,たくさんの話を聞いてもらいました。

休み時間にも…

 運動会の団体演技にむけての練習を各グループで取り組んでいます。
画像1
画像2

児童会★運動会スローガン作り

画像1
今年度は運動会のスローガンを全校で考えました。

代表委員会で決まったスローガンを

児童会本部で大きく作っています。

当日の開会式で発表し,会場に飾りますので

お楽しみに!!

2年 夏休み作品発表会 2

みんなに見られてどきどきしながら発表しました。
画像1
画像2

2年 夏休み自由研究発表会

 夏休みが明けて,子どもたちの自由研究や工作の発表会をしました。

 どれも力作ぞろいです。一人一人,仕掛けや作り方などを説明しながら,実演してくれました。

 思わず,「おおーっ!」と声が上がることも。楽しい発表会でした。
画像1
画像2
画像3

【3年】 休み時間に

画像1
 児童会本部役員の人が,準備体操の動画をPCに 入れてくれました。

 さっそく休み時間になると,「先生PCつけてください。」と言って

 PC前に集合!ノリノリで体を動かして踊っています。

 子どもたちは,覚えるのが本当に早い!

 まだ2日目ですが,大勢の子どもがすっかり覚えて

 上手に踊っています。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 花配り1,2年 学芸会係活動       茶道部15:30
11/18 わくわく科学教室9:30〜12:00
11/22 ゴールデンひるやすみ          太秦中学校入学説明会(太秦中学校)
11/23 勤労感謝の日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp