京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:26
総数:374985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届受付期間10/24(木)〜11/5(火)

社会「米づくりのさかんな地域」

画像1
画像2
画像3
新しい単元に入った社会。次の単元では,私たちの主食であるお米の生産がさかんな地域について学びます。今日は日本を代表する米どころである庄内平野の写真から気付いたことを交流しました。たった一枚の写真から様々な気付きや疑問が出るのは,クラスみんなで学ぶからこそですね。

さなぎがモンキチョウになっていました

画像1
 今朝,ひまわり学級の教室で育てているチョウの虫かごを見ると,「なんと!!」さなぎがチョウになっていました。モンシロチョウだと思っていましたが,チョウは黄色のモンキチョウでした。無事に,チョウにかえって一安心です。

体育科「水泳学習」

画像1画像2
 水泳学習のねらい1では,今できる泳ぎ方で続けて長い距離を泳ぐことに挑戦しています。クロール・平泳ぎと決められた時間,どの子どもも目標をもって泳いでいます。1時間を大切に,毎時間できることが増えるように取り組みましょう!

国語科「ようこそ,私たちのまちへ」

 23日(金)に,休日参観でのポスターセッションにむけて発表の練習をしました。3人グループで発表を見合い,工夫されているところを伝えたり,質問をしたりしました。
 24日(土)の休日参観では,練習の成果をしっかりと発揮し,充実したポスターセッションとなりました。
画像1画像2画像3

体育「水泳学習」

高学年の水泳学習では,平泳ぎやクロールで続けて長い距離を泳ぐことに取り組んでいます。長く泳ぐために,プールを運動場のように大きく周ることのできるコースに変身させています。力をぬいて,ゆったり長く泳ぐことを一人一人が味わえたらと思います。
画像1

ミニトマトを収穫しました

画像1画像2
 今朝ミニトマトに水をやっていると,赤くなっているトマトを見つけました。見つけたトマトは,収穫をして家に持って帰りました。
心を込めて育てたミニトマトは,どんな味がしたでしょう。

社会「くらしを支える食料生産」

「くらしを支える食料生産」では,農産物の生産が盛んな地域の特色を学びました。この単元で調べた農産物は,米や野菜,果物,畜産物と多岐にわたりましたが,どれも積極的に調べることができました。今日は,4時間かけて調べたことを一枚の画用紙にまとめました。同じことを調べても,まとめ方やレイアウトはさまざま。どんな仕上がりになるのか楽しみです。
画像1画像2

理科「植物の成長」

5月に発芽させたインゲンマメを成長させるには,どのような条件が必要か学んでいます。話し合いの中で出た様々な条件のなかから,「日光」と「肥料」を選んでそれらが成長にどのように関わっているのか実験しました。
長い間かけて待った実験結果。どのように成長したのか班ごとにまとめています。
画像1

シャボン玉あそび

画像1画像2
生活科「なつだ,とびだそう」の学習で,シャボン玉遊びをしました。太陽の光に当たってきらきらと光るシャボン玉に子どもたちは大はしゃぎ。「大きいのができた!」「つながってる!」などとても楽しそうに活動していました。

みずでっぽうあそび

画像1画像2画像3
生活科の学習で,おうちにある空き容器などをつかって水でっぽう遊びをしました。運動場のいたるところに付いた宇宙人の的をみんなで楽しく狙いました。遊んでいる中で,容器によって水の飛び方が違うという楽しさにも気づくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 就学時健康診断

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp