学芸会PART1
11月15日(水)に学芸会を行いました。
1年生の「はじめの言葉」に続いて,さっそく1年生の劇が始まりました。
詳しくは,明日以降にアップしていきます。
お楽しみに!!
【校長室から】 2017-11-15 13:31 up!
学芸会リハーサル7(6年)
最後に6年生です。
いよいよ明日が,学芸会本番
練習してきた成果をしっかり発揮してください。
【校長室から】 2017-11-14 16:49 up!
学芸会リハーサル6(4年)
【校長室から】 2017-11-14 16:48 up!
学芸会リハーサル5(3組)
【校長室から】 2017-11-14 16:48 up!
学芸会リハーサル4(5年)
【校長室から】 2017-11-14 16:48 up!
学芸会リハーサル3(2年)
【校長室から】 2017-11-14 16:18 up!
学芸会リハーサル2(3年)
【校長室から】 2017-11-14 15:47 up!
学芸会リハーサル1(1年)
11月14日(火)に,学芸会リハーサルが行われました。
各学年の様子を紹介します。
1年生です。
【校長室から】 2017-11-14 15:47 up!
1年生 みんなの絵をみたよ。
図工「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習で描いた作品を互いに見合い,作品のすてきみつけをする鑑賞の活動をしました。つくったり,かいたりするだけでなく,色や形などに注目しながら作品の良さを感じ取ることも,図工の大切な学びの一つです。「この新聞紙の形がこんな風に変身するなんて面白いなあ。」「やぶれたところがいい感じに足みたいになってる!」など,伝え合いながら楽しく友達の絵を観ることができました。
【1年生】 2017-11-14 13:34 up!
3年生〜学芸会の練習〜
13日に学芸会にむけて最後の練習をしました。
これまでに,一人一人が一生懸命,練習を重ねてきました。
いよいよ,14日にリハーサル。15日が学芸会本番です。
もてる力をしっかりと発揮してほしいと思います。
【3年生】 2017-11-14 13:34 up!