京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:26
総数:374985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届受付期間10/24(木)〜11/5(火)

京都市小学校「大文字」駅伝大会 西京西支部予選会 結果

 最初に行われるリザーブ選手レースから大枝校選手は快走しました。チーム全体でいい感じにできあがっているのがわかりました。
 そして・・・!予選レースも安定した走りで2位通過し,支部の代表として本大会への出場権を手にしました。今後の練習にも目標ができ,いい予選会となりました。
 高学年児童や保護者の方をはじめ,PTAからも応援や取材に大勢駆けつけていただき,選手たちの推進力になっていました。ありがとうございました。
 子ども達にとっては,また,新たな挑戦が始まります。みなさま,2月に行われる本大会へのご声援とご支援を,どうぞよろしくお願いいたします。

京都市小学校「大文字」駅伝大会 西京西支部予選会

 みんなのあこがれ,「京都市小学校『大文字』駅伝大会」の西京西支部予選会が本日行われます。

 開会式       14:30
 リザーブ選手レース 14:40 号砲
 予選会       14:50 号砲
 場 所       小畑川河川敷(福西小学校よりすぐ)
 
 みなさん,応援をよろしくお願いいたします!

スーパーマーケット見学

 社会科の学習で,デイリーカナートイズミヤに見学に行かせていただきました。
 多くのお客さんが来るために,売り場での工夫やバックヤードでのたくさんの人が働いている様子を見学しました。お店の方からは,どんな思いをもって働いておられるかなどのお話も聞かせていただきました。
 子どもたちにとって貴重な経験となりました。これからの勉強に生かしていきます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西京西支部大文字駅伝予選会

 いよいよ明日は大文字駅伝の予選会です。予選通過を目指し,これまで厳しい練習にも耐えてがんばってきた子ども達。今日は雨のため,室内での調整とたすきリレーの確認をしました。緊張気味かと思いきや・・・思い切りリラックスモードで調整終了。あとは明日を迎えるのみです。たすきをつなぐ仲間を信じ,これまで一緒に頑張ってきた学年の仲間を信じ,自分のもてる力を出し切り頑張ってほしいと思います!応援,よろしくお願いします!

道徳「よかったね」

画像1画像2画像3
遊びの場所が4年生と重なって楽しく遊べなかった2年生の物語を通して,自分たちで解決するにはどうすればよいのかを考えました。

「自分たちも運動場で遊びたいことを伝えたらいいと思います。」と意見を取り上げ,本当に伝えに行くのがよいのか話し合いました。

「言わなかったら,いやな気もちが残ってしまうと思います。」
「きついことを言われるかもしれないから言えないです。」
「4年生に伝えに言って解決をした方がいいと思います。」

異なる価値観で揺れる子どもたちの心。

話し合う中で,「言わない」から「言う」・「言う」から「言わない」に立場を変えた子もたくさんいました。

みんなで学び合う中で,自分の考えが深まったり,考えが変わったりするのは,すばらしいことです。

「自分がよく遊んでいる場所に人が来たら一緒に遊ぶのが大切だとわかりました。」
「嫌なことや心に残ることを言われたら,自分たちで解決をして,最後には仲よく遊びたいです。」
「つぎからこんなことがあったら,いじめないでと頼みに行って仲良くしていきたいです。」
子どもたちのふり返りには,これからの生活に生かしていきたいことがたくさん書かれていました。

マットあそび

画像1画像2画像3
マットあそびの学習をしています。

子どもたちは,学習の流れにも慣れ,いろいろな場でマットあそびを楽しんでいます。

「長いすの場から落ちないように,まっすぐ回ろう。」
「手のひらをしっかりついて勢いよく回ろう。」など

楽しむ中で,技の獲得につながる言葉が子どもたちから出てきています。

子どもたちは,マット運動を楽しむ中で,どんどん技を自分のものにしていくことと思います。


「できた!」「わかった!」を実感できる体育を目指して,子どもたちとがんばっていきます。

書写「かたかなのひょう」

画像1画像2
 今日の書写の学習のテーマは,「100%以上の美しいかたかなを書く」でした。
 まず,お手本なしで自分に書くことのできる最高のかたかなを書きました。「書けた!」と,みんな自信たっぷりの表情です。
 それからのお手本登場!!見比べて気付いたことを話し合います。
「あれ?アの2画目はまっすぐ下がってからはらうんだ。」
「タの1画目と2画目をちゃんとつなげて書こうと思います。」
「ノをななめにはらえるようにしようと思います。」
「ナの1画目を上の方に書きすぎたので,次は気をつけたいです。」
「エの2画目を真ん中の線に合わせてまっすぐ書きたいです。」・・・
活発に意見が出ました。

 そうして挑んだ2回目。100%の力を超えるため,しいんとした空気の中,集中して学習に取り組み,全員が100%より美しいかたかなを書くことができました!さすが!自慢の2年生!

からだでかんしょう

画像1画像2画像3
 図工で「からだでかんしょう」の学習をしました。
 グループごとに名画を鑑賞して感じたことや考えたことを基に,自分たちの体を使って作品を再現します。作品に登場する人物の表情や体の動きからストーリーを考えたり小物や場所にこだわったりしながら,作品を再現していきました。「からだでかんしょう」です。
 子どもたちは「もうちょっと腕を上げた方がいいんじゃない?」「カーテンを閉めて暗くした方が雰囲気が出ると思うよ。」「遠近法を使って小物を再現してみようか。」と,グループの中で知恵を出し合いながら,再現に挑戦していました。

太陽の光を調べよう

画像1
画像2
 理科で鏡を使って光の進み方を調べました。
 実験の前に話し合って「光は波の様に進むかもしれない」という予想を立てました。光で的当てを行うことで,「太陽の光はまっすぐに進む!」ということがわかりました。

さつまいも収穫

画像1画像2画像3
 生活科「ぐんぐんそだて みんなのやさい」で,秋の野菜の収穫をしました。
 みんなで育てたさつまいも。どんな味がするのかな。金曜日のおいもパーティーが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 校内持久走大会
11/16 就学時健康診断

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp