![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:303 総数:485034 |
生徒会本部役員・後期学級役員認証式
11月9日,新本部役員7名と,後期学級役員の認証式が行われました。
校歌斉唱の後,まず新本部役員一人一人に校長先生から認証書が手渡されました。そして新旧の生徒会本部役員の引継式では,前生徒会長からの1年間を振替っての話と,新本部への激励の言葉の後,生徒会旗が新本部へと手渡されました。新役員は一人一人今後の抱負を語り,生徒全員がしっかりとした態度で聞き入っていました。 後期学級役員の認証は,3年2組の学級役員が代表として校長先生から認証書を受け取りました。校長先生からは「旧生徒会本部役員と前期学級役員へのねぎらいの言葉」,「新本部役員・後期学級役員への激励の言葉」,「全校生徒の心構え」についての話をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 花の植え替え活動を行いました
11月8日に,環境委員会・園芸部員を中心に,花の植え替え活動を行いました。地域の方にもお手伝いいただき,小雨が降る中でしたが,熱心に活動していました。きれいな花に囲まれ,気持ちよく学校生活が送れますね。
![]() ![]() ![]() 平成29年度 前期 「学校評価結果」
学校評価結果については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてください。平成29年度 前期 「学校評価結果」
九条ふれあいトーク
11月1日(水)
5,6限目に,今年で16回目を迎えた「九条ふれあいトーク」が行われました。ふれあいトークは,地域の方々や,区役所,南警察署,南消防署を始めとする南区の諸団体の方々と中学1年生が,グループに分かれ,テーマをもとにお話をさせていただき,その中で,多くのを学ばせていただいたり,また,普段なかなか話のできない地域の大人の方々とふれあう場を持つことを目的として行っています。家族とは違う地域の大人と直接触れ合うことで,世代を超えたつながりが生まれてきます。子どもたちは,地域の人たちとのつながりの中で,多くのことを学び成長していくものだと思います。「子どもは地域で育つ」ものです。今年も,活発なトークが行われていました。お世話になった多くの大人の方々には,心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|