京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:50
総数:414012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

5年家庭科★ミシンに挑戦!

画像1
画像2
山の家も近付き,ナップザックを作っています。

今日は袋の両サイドをミシンで縫っていきます。

今日使うのははずみ車・レバー・返し縫いボタンのみ!

はずみ車を回すと針が上下する様子を

「おぉ〜!」とめずらしそうに見ていました。

算数科「かたちづくり」

画像1
画像2
画像3
 前時までは,三角形の色板を使って形作りをしていましたが,今日は棒を並べて教科書に載ってある風車やヨット,魚などの形を作りました。その後,自分で工夫して,自分のイメージした形を作りました。子どもらしいユニークな作品が,たくさん出来ました。一部を紹介します。

合同運動会を行いました

画像1
今日は太秦小学校で行われた,育成学級の合同運動会へ参加しました。
1年生は初めての合同運動会,6年生は最後の合同運動会です。
晴天の中,元気いっぱい交流することができました。

5年国語★大造じいさんとガン

画像1
画像2
画像3
「大造じいさんとガン」を学習しています。

今日はこの物語の魅力はどこにあるかについて

それぞれの考えをまとめてみました。

登場人物に魅力を感じる子,お話の展開に魅力を感じる子

情景の描き方や文末表現に注目する子もいました。

視点は様々ですがこの物語のよさに気付くことができました。

5年体育★鉄棒

画像1
鉄棒の練習に取り組んでいます。

5年生にもなると逆上がりはほぼできています。

高学年なので前方支持回転や後方支持回転など

連続して回る技にも挑戦しています。

技によっては高鉄棒で練習することもあり

「高い!怖〜い!」と言う子もいますが

一つできるようになるととってもうれしそうです。

5年外国語★クイズ大会をしよう

画像1
画像2
画像3
「What's this?」を使ってクイズ大会をしました。

絵の一部をヒントに何を描いているかを当てます。

あちこちと移動しながら

楽しんでやりとりしていました。

非行防止教室

画像1
画像2
非行防止教室が,23日(火)の3時間目にありました。警察OBの方に講師に来ていただき,これまでの経験を踏まえ,薬物,万引き,いじめ等の犯罪について知り,正しい行動ができるように,学校や家庭のルールを守ることを心がけ,正しい行動を積み重ねていくことの大切さを学びました。

【3年】 体育 ハンドベースボール

画像1
 久しぶりに いい天気です!

 外でエンドボールをしました。

 塁がつまった時は 3塁をアウトにしよう!

 打つのは1塁側にしよう!など

 作戦もしっかり考えられるようになりました。

 どのグループも接戦です。

【3年】 図工 お気に入りの場所は・・・

画像1画像2
 本の前がお気に入り・・・・

 ピアノの前においてみたよ・・・

 カメラでとって教室に掲示しました。

 すてきな作品が出来上がりました。

【3年】 図工 ここがお気に入り

画像1
画像2
画像3
 できた作品を自分が見つけた

 お気に入りの場所にかざりにいきました。

 

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 5年代休日 ゴールデンひるやすみ 
11/9 5年代休日 嵐電ラリー6年        空調シーズンイン点検フィルター清掃
11/10 引落1 歯科検診3,4,6年くすのき9:00
11/11 ふれあい手話教室10:00        PTAヨガ教室(体育館)
11/12 ふれあい清掃8:30
11/13 スクールカウンセリング13:00〜17:00  楽器,大道具搬入   PTA本部会19:30
11/14 みなうずタイム クラブ活動 ALT
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp