京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:133
総数:553363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

MDR活動 空缶踏みを行いました。

画像1
画像2
画像3
平成29年10月5日(木)

本年度3回目の空き缶ふみを行いました。

地域のみなさんにご協力をいただき集めた空き缶を、全校生徒で踏み、200個ずつ袋に入れていきました。

この日は26800個の空き缶を踏んで袋に詰めることができました。

MDR活動とは、醍醐中学校が取り組む「盲導犬のための、醍醐地域による リサイクル活動」で、集めた空き缶で盲導犬育成のための費用を寄付する活動です。今年度で取り組み始めて24年目となりました。

サッカー部 秋季大会(新人戦) ブロック予選

画像1
画像2
平成29年10月7日(土)
秋季大会(新人戦)サッカー競技 ブロック予選が西京極中学校で行われました。
醍醐中学校サッカー部は、西京極中学校と対戦しましたが、0対6で勝利を収めることができませんでした。 次戦は、10月14日 七条中学校と対戦の予定です。

サッカー部 秋季大会(新人戦)

画像1
画像2
平成29年9月30日(土)
秋季大会(新人戦)サッカー競技 ブロック予選が西京極中学校で行われました。
醍醐中学校サッカー部は梅津中学校と対戦し、1対0で勝利しました。

女子テニス部 秋季大会(新人戦) 個人戦

平成29年10月1日(日)
秋季大会(新人戦)女子ソフトテニス競技 ブロック予選(個人戦)が行われました。
1年生は音羽中学校で行われ、1ペアがベスト4、2年生は安祥寺中学校で行われ、ベスト4、ベスト8、ベスト16に計3ペアが勝ち上がり、全市大会への出場を決めました。

PTA  ハンドメイドアクセサリーワークショップ

画像1
平成29年9月30日(土)
PTA 文教委員主催のハンドメイドアクセサリーワークショップを開催しました。
講師の先生を招き、イヤリング、ブレスレットづくりにチャレンジしました。
すこし難しいところもありましたが、お気に入りのパーツを組み合わせ、講師の先生の指導をいただきながら、素敵なアクセサリーを完成することができ、楽しい時間を過ごすことができました。

文化祭

画像1
画像2
画像3
平成29年9月29日(金)
平成29年度文化祭を開催しました。
今年のスローガンは、「FREE 〜色とりどりの 光を 放て」。生徒一人ひとりが楽しめ盛り上がるように、そして一人ひとりが自由でいること、それぞれが持っている光を最大限まで輝かせることが、クラス・委員会・学年の活動が大きな成果となり、達成感が得られるようにという願いがこめられました。
展示発表では、校舎にハートフル書道など教科の作品や部活動の作品などが展示されました。舞台発表では、各学年の劇や4組の発表、吹奏楽部の演奏が行われ、結びには、27日に行われたハートフル書道の表彰、27日に行われた合唱コンクールの結果発表と表彰が行われました。生徒たちの思いが伝わる感動的なステージが創り上げられ、素晴らしい文化祭となりました。

文化祭

画像1
画像2
画像3
文化祭

文化祭

画像1
画像2
画像3
文化祭

文化祭

画像1
画像2
画像3
文化祭

文化祭

画像1
画像2
画像3
文化祭
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp