京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up74
昨日:81
総数:568813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次回の授業参観・引き渡し訓練は 令和7年6月18日(水)に実施いたします。ご予定ください。

支部部活動交流会(卓球の部)

10月28日(土)に本校体育館にて,支部部活動交流会・卓球の部が開催されました。今回の交流会は個人戦でした。子どもたちはとてもよくがんばり,手に汗にぎる試合の連続でした。
この日は,伏見住吉小学校でバスケット部,向島二の丸小学校でバレー部の支部交流会も行われました。
また御香宮では,琴部が区民文化祭に参加しました。
画像1
画像2
画像3

PTAヨガ教室

10月28日(土)にPTAヨガ教室が行われました。
前半は親子でヨガ,後半は保護者・4年生以上の児童対象に個人向けレッスンが行われました。
ヨガは静かに体を動かす運動ですが,全身を使うのでどんどん体が温まるそうです。

画像1

学校評価結果等

学校評価結果等

学校評価結果等

秋の花,鮮やかに  〜園芸委員会〜

画像1
 今朝は ぐっと冷え込みました。

 「寒い」ってこんな感じだったんですね。

 さて,学校園では秋の花が鮮やかに咲いています。

 写真(上)はコスモスです。細い茎や葉ですが,しっかり根を張り,すっくと立っています。
 背景や空とあわせてシャッターを切りました。

 写真(下)はマリーゴールドです。夏から咲き続け,今色鮮やかになっています。
 土の色や葉の色に対して,オレンジ色が対照的です。

 夏草が放置されていて気になるのですが,日々あっという間の日没で作業に着手できていません。来週から少しずつでも美しくしていきます。
画像2

5年生スチューデントシティ学習

まず,各職種ごとにブースに分かれて職場での打合せが始まりました。
ユニフォームに着替えたり,お店のベストを着たりする職場もあります。
スタッフの方から仕事内容の説明や諸注意を聞き,第1ピリオドの活動の準備をします。
画像1
画像2
画像3

5年生スチューデントシティ学習

本日,9月27日は5年生スチューデントシティ学習を実施しています。
5年生は「生き方探究館」にて,事前に決定した職種に分かれて活動します。
第1回全体ミーティングでは,区長や店長など各ブースの長が1日の豊富を述べました。
画像1
画像2
画像3

集まれば練習 〜かるたキッズ〜

画像1
こんにちは,部活動百人一首かるたキッズです。

2週間ぶりの 練習ですが,子どもたちは集まると すぐに 札を並べて,だれかが 読み役になって,自然と 練習に輪が広がっていきます。

おなじみになった 3枚取り勝ち抜き戦では,いつものように 緊張と歓声そしてどんでん返しが 起こりました。

後半は 青で 勝ち上がり戦。対戦ごとに勝てば対戦場が一つ上がり,負ければ一つ下がります。
最後に勝ち残った人が優勝です。
 10月は行事や祝日の関係でほぼ一か月練習がありません。貸し出しもしているマイ札で,自分でできる練習をしておきましょう。

  

秋の植えつけ2 〜園芸委員会〜

画像1
こんにちは,園芸委員会です。

この日は,主に球根類を 植えつけました。

チューリップ・クロッカス・水仙などです。

来春の 開花が 楽しみです。

なお、10月11月には,花を生かして 手作りの作品をみんなにプレセントしようと 計画しています。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp