最新更新日:2024/11/01 | |
本日:12
昨日:26 総数:374985 |
中間マラソン
11月14日の持久走大会に向けて,今日から中間マラソンが始まりました。自分のペースで頑張って走っていました。
運動委員会の人が作ってくれた「マラソンカード」に走った分だけ色をぬるのも楽しみだったようです。明日は今日よりもたくさん色がぬれるといいですね。 水よう液の性質
炭酸水には二酸化炭素が溶けていることを学習した子ども達。今回はその学習を活かし,水と二酸化炭素で炭酸水を作ってみました。二酸化炭素を溶かすためにペットボトルを振ると,ペットボトルがへこむ様子に大賑わい。楽しく学習することができました。
ハッピーハロウィン! 【2組】
ハロウィンパーティを楽しみました。
みんなきらきらとした笑顔で過ごすことができました。 手作りの衣装も素敵です。 1組は秋祭りの準備中です。 地域行事をありがとうございます。
昨日にはPTA主催の「ミュージックフェスタ in 大枝」(音楽会),本日は大枝社会福祉協議会主催の「スカイクロス教室」が,大枝小学校を会場に開催されました。どちらも,あいにくの雨天にも関わらず盛況で,本校児童もとても楽しませていただきました。
授業のない休日にも,「児童の健全育成」や「世代間交流」を願う行事を開催していただけるのはとてもありがたいことです。主催者の皆様,ありがとうございました。 はばとび前回よりも跳ぶために助走に勢いをつけたり,着地の足を揃えるなどの工夫をしていました。また,計測もグループで協力しながら学習を進めていました。 次の時間の記録も楽しみです。 温度計を温度をはかろう。水は予想以上にあたたかくて驚いていました。液の動きを見て温度を読むことができました。友だちと興味深く眺めていました。 どのように遊べるかな?
生活科「あそんでためしてくふうして」では,「ころがす」「たたく」「はじく」「重ねる」「積む」「進ませる」など,遊びの視点をもって学習を進めています。
「組み合わせると車になるよ。」 「ペットボトルのキャップをいっぱいのせて,くずれたら負けのゲームを考えたよ。」 「たたいたり,はじいたりするとよい音がするものがありました。」 「ころがして,箱や紙パックをたおして遊ぶと面白いよ。」 子どもたち一人一人が創造力を発揮して,夢中で遊びを考え,楽しんでいました。 ふり返りを交流する中で,遊びのルールを工夫したり,難易度を変えたりすることで遊びがもっと面白くなることに気が付くことができました。 かたちづくり
算数でかたちづくりの学習をしています。
三角形の色板を並べてお家や風車、ヨットなどいろいろな形を作りました。 お手本をよく見て上手に並べられたときには「できた!」「見て見て!」ととっても嬉しそうな子どもたちでした。 日なたと日かげのちがい
理科で,日なたと日かげの地面の様子での違いを調べました。
明るさだけでなく,地面を触ってみるとあたたかさの大きな違いも体感できました。 第2回 学校運営協議会
10月24日18時30分より,今年度第2回目の学校運営協議会が行われました。村上運営協議会長のご挨拶で始まり,今年度学校評価の中間評価についての検討(学校関係者評価)を中心に,子どもを取り巻く社会的な課題や大枝校独自の課題について話し合いました。学校からは,学校施設の適正な目的外使用について説明しました。
委員のみなさまからは,学校だけでなく保護者・地域がともに教育力を発揮することが大切なことが,様々な方向から指摘されました。これまで以上に,子どもを真ん中にした深く広い話し合いができたと思います。 (学校関係者評価の概要についてはこちらからもご覧になれます。) 第8期の運営協議会委員の皆様,一年間お世話になり,ありがとうございました。 **お知らせ** 今年度より,学校運営協議会に関する事務は,京都市教育委員会 生涯学習部 学校地域協働推進担当 の所管となっています。 京都市の学校運営協議会制度については,こちらからご覧下さい。 <本日の議題> ・平成29年度前期学校評価(中間評価)について ・児童・学校の様子から |
|