![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:174 総数:682252 |
2年生国語 ビブリオバトル
2年生各クラスの国語の授業で、「ビブリオバトル」を行っています。
「ビブリオバトル」とは、京都大学から広まった読書会のことで、「知的書評合戦」とも呼ばれています。 発表者が読んで面白いと思った本について、1人5分間(大会によって異なる)で紹介し、それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを行い、最後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準に投票を行い、最多票を集めたものを「チャンプ本」とするものです。 昨日は2年4組で実施し、伏見図書館からも見学に来てくださいました。 さあ今日は2年3組で6人の代表者が発表してくれました。最終的にみんなが一番読みたくなった「チャンプ本」は? ![]() ![]() 今年も満開です!
朝夕本当に寒くなり、昼間との寒暖の差が大きくなってきました。体調を崩している生徒や、風邪気味の生徒もでてきています。みなさん、体調管理には十分注意して下さい。
すっかり秋も晩秋にさしかかりましたが、南校舎とグラウンドの間にある花壇では、秋明菊が今年も満開で、鮮やかな黄色の花を咲かせています。自然の営みはやっぱりすごいですね。 ![]() エコキャップ運動 前期報告
4月から毎月評議員会とボランティア部が取り組んできた「エコキャップ回収運動」ですが、前期を終え先日回収業者に持って行きました。その結果を、ボランティア部員がまとめてポスターにし掲示してくれました。
総合計は17,710個 総重量40.1kgでした。 これらは、病気や障がいのある子どもたちや家族のために使われます。 ご協力本当にありがとうございました。 後期もご協力どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 3年生 プレ三者懇談会
昨日にお知らせしましたように、3年生は昨日からプレ三者懇談会を実施しています。
今日から11月ですが、1ヶ月半後の12月中旬の三者懇談会では、各自進路希望を決定しなければなりません。その決定に向けて、よりスムーズなものになるよう、また11月末の定期テストを、どれだけ頑張るかを意識してもらうために実施しています。厳しい内容の話もあるかもしれませんが、プレ三者懇談会の話を受け自分を奮い立たせて頑張って下さい! 保護者の皆様お忙しい中ありがとうございます。 11月大淀だよりを掲載しました。ご一読ください。 11月大淀だより ![]() ![]() ![]() |
|