京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up62
昨日:80
総数:414255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

国語科「しらせたいな,見せたいな」

画像1
画像2
画像3
 学校にいるいきものや,見つけたものの中で,自分のお気に入りを家の人に知らせるために,今日は学校の中を探検しました。今後,調べたことをカードに書いたり,カードをもとに文章にしたりして,仕上げていきます。どんな文章に仕上がるのか今から,楽しみです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
10月25日(水)の献立

黒糖コッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・型チーズ

 「大豆と牛肉のトマト煮」は牛肉・人参・玉ねぎ・ホールトマトを炒めて、やわらかく煮た大豆と一緒に味つけして煮込みました。


給食室から

画像1
画像2
画像3
10月24日(火)の献立

ごはん・牛乳・かしわのすき焼き・切干大根の三杯酢

 「かしわのすき焼き」は鶏肉の入ったすき焼きです。京都で採れた九条ねぎも使われました。

 「切干大根の三杯酢」の三杯酢にはしょう油・酢・砂糖が使われ甘酸っぱい味でした。

給食室から

画像1
画像2
画像3
10月23日(月)の献立

炊きこみ五目ごはん(鶏ごぼう)・牛乳・みそ汁

 今日の給食は、台風に備えて学校で保管しておいた米や缶詰・乾燥野菜・チキンささみを使って作った「炊きこみ五目ごはん」と「みそ汁」でした。

【5年】ミシンでナップサック♪

画像1画像2
 家庭科では,山の家に向けてナップサックの作成を進めています。初めてミシンを扱うので,上糸を通したり,下糸が巻いたりとちょっとしたハプニングが起こる中,子どもたちは一生懸命説明を聞き,自分の力へと変えていっていました。手縫いとミシンで縫う良さを感じさせながら,ナップサックを完成させていきたいと思います。

【5年】お話の絵を鑑賞しよう♪

 お話の絵も完成し,クラスで鑑賞を行いました。最初に,ワールドカフェ方式でグループでの話し合いの内容を他の班にも広め,作品の良さを交流しました。中盤からは隊形を変え,オルゴールが流れる中,全体でも友だちの作品をみました。今後も友だちの良いところを参考にし,良い作品をつくってほしいと思います。
画像1画像2画像3

くすのき学級特製 みそ汁

画像1
 くすのき学級で育てていた「サツマイモ」「九条ねぎ」を使ってみそ汁を作りました。サツマイモを包丁で切るのはとても硬く,苦戦していましたが,なんとか一口サイズに切ることができました。
みそは算数で学習した,はかりを使って量をはかりました。目盛をしっかり見ながら少しずつ量を調整しました。
九条ねぎたっぷりみそ汁は,しゃきしゃきした歯ごたえと,サツマイモの甘さが感じられ,とてもおいしくいただくことができました。

【3年】 算数 三角形

画像1
画像2
 今日のめあては 

 正三角形を敷き詰めて模様を作り,いろいろな形を見付けよう

 です。子ども達は 辺の長さや角の大きさに着目して

 色をぬりながら どんどん形を見付けていました!

わくわく科学教室

土曜学習『わくわく科学教室』がありました。

今日は,重心の高さと転がりの速さの関係の

分かりやすく実験で演示してもらいました。

同じ大きさ・重さでも液体と固体では

転がる速さが異なることに子どもたちは

?がいっぱいでした。
画像1

図画工作科「はこ かざるんるん」

画像1
画像2
画像3
 箱や袋をどのように飾ると楽しいかを考えて,イメージに合うように材料の色や形を選んだり,形を変えたりしながら,工夫して作っていました。どんな作品に仕上がるのか,今からとても楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 体重測定,姿勢高学年 フッ化物洗口
11/3 花背山の家野外活動5年         文化の日
11/4 花背山の家野外活動5年
11/5 花背山の家野外活動5年
11/6 花背山の家野外活動5年         社会見学3年    入学届受付最終日
11/7 5年生代休日
11/8 5年代休日 ゴールデンひるやすみ 
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp