京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up60
昨日:85
総数:633072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【5年】社会科〜自動車をつくる工業〜

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習では,自動車産業について学んでいます。

 自動車が年間に1000万台作られていることや,自動車の検査が1000項目近くあることなど,子どもたちは驚きながら関心を持って学習をしていました。

秋の遠足(3)

国際交流会館での学習の後は,三条商店街に向かいました。今はちょうどハロウィンの時期で,かぼちゃやおばけの飾りつけに子どもたちもワクワクした様子でした。社会で学習した「お店の工夫」を思い出しながら,商店街の特徴や工夫を見つけながら見学することができました。

秋の遠足(2)

画像1画像2
国際交流会館では京都市の姉妹都市の展示も見学させていただくことができました。たくさんの国の人々とのつながりがあることを感じることができました。

秋の遠足

画像1画像2
秋の遠足で,3年生は京都市国際交流会館に行きました。今日はフランスとスリランカの留学生さんから,それぞれの国についてお話を聞きました。食べ物や服装,言葉などについて,馴染みのあるものから初めて知るものまで,たくさん教えていただきました。

【6年】学童大音楽会の練習

画像1
11月11日(土)コンサートホールにて,学童大音楽会があります。

きれいな歌声を響かそうと,学年で特訓中です。
画像2

【6年】学芸会にむけて

画像1
学芸会は,11月25日(土)です。
6年生は,各学級で劇を行います。
どの学級も子どもたちで話し合って台本を考えたり,配役を決めたりしました。
意欲に満ち溢れています。

理科の観察(秋)

画像1画像2
 理科の学習で、「カマキリ」と「カエル」「桜」を観察しました。
春から夏、そして秋へと季節の変化とともに生き物たちはどのように変わっていったのかを観察します。
 カマキリやカエルは特に食い入るように真剣に観察していました。

【6年】洗濯をしました 2 【家庭】

朝に洗濯したものが,どれぐらいで乾くのかも確かめました。

絞り方や干し方,素材によって,乾くスピードが違うことを知りました。

画像1
画像2

【6年】洗濯をしました 1 【家庭】

汚れたくつしたを,手洗いしました。

洗剤と水の割合を,洗剤の表示から計算して,洗剤を用意しました。

それから,もみ洗い,つまみ洗いなどをしました。

くつしたは,無事きれいになりました。

これからは,自分たちで簡単なものなら洗えると思います。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足 Part3

画像1画像2
鉄道博物館では, 班でクイズラリーに挑戦しました。
クイズラリー中, 「すごい!!」と感激の声が・・何やら太秦小学校の子たちがおもしろいものを発見をした様子です。その子たちの目線の先にあったのは, 橋の構造模型だったり, トンネルのひびわれを見つけ出す工夫の歴史だったり。クイズの答えだけでなく, 「鉄道っておもしろいかも。」「知らなかったなあ〜。」と思えたら, 素晴らしい学びですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・PTA行事
10/30 中学生「生き方探求チャレンジ体験」
10/31 大文字駅伝予選会
11/1 遠足4年
11/2 歯科検診2−4,3年
11/3 文化の日 6年リレーカーニバル
11/4 みどり杯相撲大会秋場所
11/5 総合防災訓練
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp