![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:91 総数:666804 |
書写「元気」![]() ![]() ・曲がり・折れ・点画の交わり方・筆順・点画の接し方 に気をつけています。 お話の読み聞かせ![]() ![]() 4組では「ぶすのつぼ」と「くぎのスープ」を読んでもらいました。 みんな,楽しそうに聞いていました。 「ぶすのつぼ」については狂言で聞いたことがある子どももいました。 ある日の放課後まなび教室
もうすぐハロウィンです。
放課後まなび教室でも,早く宿題が終わった子たちは,ハロウィンの置き物を作りました。 どの子も思い思いの作品を熱心に作っていました。とてもかわいい作品がたくさんできました。 ![]() ![]() ![]() 秋,見〜つけた!![]() ![]() 生活科の学習で,外に出て,秋を探しに行きました。 栗のいがを見つけて大喜びの子ども達…。 色が変わった落ち葉や,柿の実も見つけました。 落ちた柿の実の周りに,たくさんの柿の種を見つけ,拾っていました。 へいきんだい![]() 体育で平均台の学習をしています。 今日は初めての学習だったので,ゆっくり歩いたり,カニさん歩きをしたりしました。 みんな上手に歩くことができていました。 太秦エコ探検隊![]() ![]() 子どもたちは,自分で調べたいことを決め,調べました。 育成合同運動会練習![]() ![]() 金曜日には,しっかりお手伝いができると思います。 秋の遠足![]() ![]() 班で協力しながら,スタンプラリーやクイズラリーをしました。たくさんの動物を見たり,触ったりもできて,楽しい遠足になりました。 にぎにぎねん土![]() ![]() 粘土を握った形から思いついたものを つくって楽しみました。 粘土の握り方や伸ばし方も工夫しました。 「なるほどー」と感心する作品もたくさん。 授業の最後には 自分の作品の気に入っているところや工夫したことを グループの中で伝えあいました。 先週はお天気が悪かった日も多かったので 休み時間に教室では粘土を 「にぎにぎ」して遊んでいる子達もいました! 脱穀をしたよ!![]() ![]() 稲刈りをしてから,乾燥させていました。 脱穀するために地域の方が大きなコンバインを持ってきてくださいました。 コンバインが大きくてびっくり!!そしてあっという間に脱穀! 精米前のお米をみんなさわりました。 「これから白いお米になるのかー」 「早く食べたい!!」 みんなワクワクでお米パーティーを待っています! |
|