京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:34
総数:414517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

1年☆にがてなたべものありますか?

画像1
画像2
栄養教諭の出野先生から食の話をしてもらいました。

今日のテーマは「苦手な食べ物」でした。

普段は,給食が大好きで,ぺロリと食べてしまう子どもたち。

ですが,苦手な食べ物はやはりあるようです。

出野先生から,苦手な食べ物でも食べられる魔法の本をもらい,大喜び!

食べられるようになるおまじないを自分で考えて,おいしく給食をいただきました。

2年生 図画工作 はさみのあーと

 白い紙を スイスイ ザクザク グルグル 好きに切っていきます。切った形から何が見えるか,自由に想像し,黒い画用紙に貼りつけていきます。すると,あら不思議。新しい何かが見えてきました。
画像1
画像2
画像3

【3年】 係活動

画像1画像2
 前期の係活動の振り返りを終え

 少し早いですが新しい係に変わりました。

 どんな係が引き続き必要か

 新しく加えた方がいい係はあるか。

 みんなで話し合って7つの係に決めました。

 さっそく時間をみつけては 係活動をしています!

【3年】 外国語

画像1
 歌を歌ったり ゲームをしたりしながら

 楽しく外国語に親しんでいます!

 ゲームは 毎回すごい盛り上がりです!

2年生 大すきいっぱい わたしのまち2

大すきいっぱい わたしのまち2
画像1
画像2
画像3

5年国語★提案書を書こう

画像1
画像2
画像3
今日はいよいよ提案書の清書です。

下書きはグループで分担して書きましたが

清書は協力して仕上げていきます。

「1マス空けて!」「ここ漢字で書けるよ!」

書くのと同時に周りではしっかりとチェックが入ります。

仕上がった提案書は次の時間に読み合います。

他のグループがどんな提案をしているか楽しみです。

★体育委員会の取組★

画像1
画像2
画像3
昼休みは体育委員会の取組として

ドッヂボール大会が行われました。

高学年で赤組・白組に分かれ,王様ドッヂで対戦!

運動会では惜敗しましたが,今回は白組2連勝!!

★なかよし委員会の取組★

画像1
画像2
画像3
なかよし委員会の取組として

中間休みに白組1・3・5年生の

なかよし遊びを企画してくれました。

「猛獣狩りに行こう」と「貨物列車」をしました。

低学年も高学年も楽しめるゲームで

3学年入り混じって笑顔あふれる時間になりました。

5年家庭科★何にしようかな〜?

もうすぐ再び裁縫の学習に入ります。

5年生はナップザックを作ることになっています。

山の家の宿泊学習でも大活躍する予定のナップザック。

お気に入りの柄を選びました。
画像1

今週のゴールデン昼休みは…

今週のゴールデンひるやすみは

運動委員会主催のドッチボール大会がありました。

少しコートがせまそうでしたが,

低,中,高学年に分かれて楽しくドッチボールをしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 引落2 ゴールデンひるやすみ
10/26 フッ化物洗口
10/27 右京支部育成合同運動会(太秦小) 歯科検診1,2,5年9:00
10/30 朝会 委員会活動
10/31 平成29年度文化芸術による子供の育成事業巡回公演事業(大阪交響楽団)13:15〜15:00 体重測定,姿勢低学年 大文字駅伝右京南支部予選会
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp