![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668077 |
読書の秋![]() ![]() ![]() 「秘密やから言いません!」とニコニコして, たいへん嬉しそうでした。 魅力的な本に出会えることは本当に幸せなことですね。シリーズで読み進めるのも, 友達とワイワイ読むのも, じっくり本の世界にはまり込むのも, また新たにおもしろい本を発掘するのも, それぞれ楽しい。学校図書館の時間を待ち遠しく思ってくれていたらいいな, と思っています。 2年生 えがおの参観・懇談会![]() 懇談会では,「ちがいのちがいカード」から「あってもよいちがい」「なくてもよいちがい」ついて保護者の方と一緒に考えました。知らず知らずに「なくてもよいちがい」を自分の中で作ってしまっていないか,偏った見方で物事を見ていないか,保護者の方と一緒にお話しすることで,担任団一同も多くの気づきがありました。 お忙しい中,お越しいただきありがとうございました。 夏の思い出を絵で表現!![]() 初めて大きな画用紙に絵の具を塗るのには四苦八苦していましたが, 一生懸命に仕上げた素敵な絵が出来上がりました。 こちらは鑑賞の様子。「○○さんの絵がぼくはお気に入りです。なぜかと言うと, ”スイカおいしい!”っていう声が聞こえてきそうだからです。」と, 友達とメッセージを書き合っています。 分かったぞ!ひっさん![]() ![]() ![]() 算数の授業中は, 久々に「数え棒を使って解きたいです!」という声があがりました。 理由を聞くと, 「答えをまず出したい・・・!!」なるほど。ひっ算としての解き方をそこから考えるのも一つの方法だだな, と感心させられました。 考え方がまとまってくると, ノートに吹き出しをつけてメモをする子も。 自分の学習の軌跡をノートに残していけたら素敵ですね。 校区探検![]() ![]() 千石荘公園まで行き,最初は探し物ゲームをした後, 遊具であそびました。全員で行動するという意識を 育てていきたいと思います。 【6年】太陽と地球の関係![]() 朝と昼があるのはなぜなのかを,改めて理解したようです。 次は,太陽と月の関係です。なぜ,月は形が変わるのか,月と太陽の位置関係はどうなっているのかを学習していきます。 【6年】組体操![]() 運動場の砂でどろどろになりながらも一生懸命頑張っている6年生です。 運動会まで,十数日しか練習日がありません。 この調子で,がんばります。 ストレッチもやってみてください
児童保健委員会で、いろいろなストレッチをポスターにしています。校内に掲示していきますので、見てください。ストレッチは、ゆっくりと安全に筋肉を伸ばすことができます。運動会の練習後に行うなど、筋肉をほぐしましょう。また、体をやわらかくする効果もあります。ケガの予防や全身を大きく動かせるように、ストレッチもやってみてください。
![]() 音楽科〜合奏〜![]() ![]() ![]() リズムや楽器選びから,班のメンバーで話し合って決めました。 楽しみながら学習を進めています! 【6年】うれしかったよ!1年生!![]() かわいい1年生と一緒に掃除をした時間は,6年生にとって「癒し」だったようです。 今日は,1年生がお礼に来てくれました。 ひらがなでていねいに書いたお手紙をもらいました。 ありがとう。1年生。 6年生は,あなたたちのすてきな笑顔が大好きです。 |
|