京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up17
昨日:27
総数:358517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

4月25日 1年 生活「はるがいっぱい」

光徳公園へ春みつけに行きました。
桜やたんぽぽなどの植物だけでなく,チョウやダンゴムシなどの生き物も見つけていました。自然を通して春を感じるものがいっぱいあったようです。
画像1
画像2
画像3

4月20日 1年 体育「からだほぐしのうんどう」

体育の学習では,ストレッチをしたり,並び方の練習をしたり,走ったりして体を動かしています。並び方の練習では,名簿順と背の順の2つの並び方を覚えました。これから並ぶときに速くできるといいなあと思います。
画像1画像2

平成29年度 学校沿革史

平成29年度 学校沿革史です。以下の「学校沿革史」をクリックしてください。

学校沿革史
画像1
画像2
画像3

4月24日 3くみ 生活「はるがいっぱい」

1年生みんなで光徳公園に行き、
春の草花を探してきました。

お天気もよい中で、タンポポやツツジなどを見つけることができ、
とても楽しい活動ができました。
画像1画像2

平成29年度 学校教育目標,学校経営方針

 平成29年度の学校教育目標及び学校経営方針お知らせします。以下をクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="71989">学校教育目標</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="71990">学校経営方針</swa:ContentLink>
画像1

3年生4月21日初めての理科

3年生で育てているキャベツも大きくなってきました。
画像1
画像2

3年生4月21日 初めての理科

画像1
画像2
運動場の様子と光徳公園の様子をくらべていろいろなことを見つけていきたいです。

3年生4月21日 初めての理科

画像1
画像2
画像3
子ども達の活動の様子をご覧ください。

3年生4月21日 初めての理科

画像1
画像2
画像3
探検ボードを持って,まずは見つけたことをメモしました。

3年生4月21日 初めての理科

画像1
画像2
画像3
今日は初めて理科の学習をしました。予定通り学校の運動場と光徳公園の春を見つけに行きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 支部PTAコーラス
10/22 陸上・持久走記録会 西京極
10/24 なかよし集会 クラブ
10/25 松原中オープンスクール6年 秋の社会見学1,2年予備日
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp