京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:28
総数:358819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

6月の出来事4 6年

 社会見学で奈良に行ってきました。その電車の中での様子です。静かに乗ることができていました。
画像1

6月の出来事3 6年

 プール学習ができるようにするために、一生懸命にプール清掃をしました。
画像1
画像2

6月の出来事2 6年

 自転車大会に参加しました。入賞とはいきませんでいたが、精一杯子どもたちは頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

6月の出来事 6年

画像1
画像2
 自転車大会の前日に,「妹尾和夫のパラダイスKYOTO」というラジオに出演しました。

水泳学習

画像1画像2
先週水曜日より,水泳学習が始まりました。高学年の水泳学習では,1.クロールや平泳ぎで続けて長く泳ぐこと,2.助け合って水泳をしようとしたり,水泳の心得を守って安全に気を配ったりすること,3.自己の能力に適した課題の解決の仕方や記録への挑戦の仕方を工夫することを目標とし,友だち同士声を掛け合い水泳学習に取り組んでいます。

選書会 4年生 6月16日

画像1
画像2
画像3
 今日は選書会でした。興味をそそられる本がたくさん!!みんな夢中に選んでいました。

歯磨き週間 4年生 6月19日

画像1
画像2
画像3
 今週は歯磨き週間です。今日は普段の歯磨きがしっかり出来ているかカラーテスターを使い,チェックしました。歯と歯の間や歯茎と歯の境などに磨き残しが多かったです。  「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」というキャッチフレーズがあります。健康な歯を保つには日々の歯磨きを大切にしたいですね。

わんぱく相撲大会 4年生 6月18日

画像1
画像2
画像3
 今日は武道センターでわんぱく相撲大会がありました。300人を超える子どもたちが熱戦を繰り広げていました。4年生と6年生が大会に出場しました。6年生の児童は入賞しました。今後も大会があるので,頑張って稽古を続けてほしいなと思います。

土曜学習 6月16日 4年生

画像1
画像2
画像3
 今日から土曜学習は漢字検定の練習でした。みんな一生懸命取り組んでいました。

部活動「相撲部」 6月16日 4年生

画像1
画像2
画像3
 今日は相撲部の練習がありました。日曜日に大会が控えているので,部長を中心に熱の入った練習となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 児童集会 委員会
10/18 秋の社会見学1,2年 ジュニア京都検定25・6年
10/21 支部PTAコーラス
10/22 陸上・持久走記録会 西京極
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp