川の活動1
山の家から少し歩いて親水広場に着きました。山の家の方からどんな生き物がいるかや探し方、気を付けることなどを教えていただき、川に入りました。
【学校の様子】 2017-07-08 16:07 up!
二日目のお昼ご飯
二日目のお昼ご飯は,魚つかみの後,そのまま第二炊飯場でお弁当を食べました。
たくさん食べたので,みんなおなか一杯の様子でした。
【5年山の家】 2017-07-08 13:50 up!
魚の串焼き
魚の調理ができたら,炭でじっくりと焼きます。
早く焼けないかと子どもたちは待ちきれない様子。
やっと焼けた魚を食べると,満面の笑顔に。
自分で捕まえて調理をした魚は最高の味です。
頭から骨まで全て食べてしまいました。
【5年山の家】 2017-07-08 13:48 up!
魚の調理
捕まえた魚の調理を第二炊飯場で行いました。
調理ばさみを使って内臓を取り除き,串に刺します。
けがもなく,全員が無事に調理完了です。
【5年山の家】 2017-07-08 13:44 up!
魚つかみ
午前中の活動は魚つかみです。
ハナコロ広場の池で魚をつかみます。
隅に追詰めて,両手でヒョイ。
なかなかとれない子もいましたが,友達と協力して全員が魚を捕まえることができました。
【5年山の家】 2017-07-08 13:42 up!
朝食バイキング
朝食のバイキング。バランスよく野菜を他食べる子もいれば,ミートボールを山のように食べている子も。
おいしくておなか一杯になりました。
これで,午前中の活動は力いっぱい取り組めます。
【5年山の家】 2017-07-08 12:18 up!
2日目の朝食
2日目の朝食は食堂でのバイキングです。
思い思いに好きなものをとって食べています。
【5年山の家】 2017-07-08 12:16 up!
朝の時間
朝のつどい後の朝食までのちょっとした時間,6棟の子どもたちがダンスをして楽しんでいました。
今日も元気満タンです。
【5年山の家】 2017-07-08 12:14 up!
4校合同朝のつどい
山の家2日目の活動がはじまりました。
朝は,久世西小学校,嵐山東小学校,京極小学校と合同で朝のつどいを行いました。
朝のつどいでは,各校が学校紹介をしました。
【5年山の家】 2017-07-08 12:13 up!
就寝前のひととき
就寝前,宿泊棟の5棟では校長先生と子どもたちとで憩いのひと時を過ごしています。
ゲームをしたり,談笑したり。とても楽しそうな笑い声が響いていました。
【5年山の家】 2017-07-07 21:53 up!