|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:0 総数:230203 | 
| 部活動 朝練習
部活動の朝練習の様子です。 体育館でもも上げをしながら正しいフォームを確認したり, インターバル走をしたりしました。 きれいなフォームで走ることを目標にして,練習に励んでいます。  じゃがいもの収穫
今日は春に植えたじゃがいもを収穫しました。 茎を切って,手で掘っていきます。 大小さまざまなじゃがいもがありました。 収穫したじゃがいもは6年キャンプでおいしくいただく予定です。   親子活動  天気には恵まれませんでしたが, 竹を切り,組立てて,流しそうめん会場の出来上がり! 竹の容器とお箸で,夏を楽しみました。 西村先生とお別れ  20日間の経験を生かし,素敵な先生になってほしいと思います。 5年 栄養指導「おやつの取り方を見直そう」  1日でとれる砂糖・油・塩の量を知って子どもたちは「すでにお菓子だけでこえている。」と驚いていました。 おやつは栄養を補うものと知って,これから気をつけて食事をしていこうと考えていました。 5年 国語「おすすめの本」 読みたくなるような工夫をして教室前に掲示しました。 通りすがりに手にとって見てくれる子を見かけて嬉しそうにしています。 自転車安全教室  実際にスタントマンの方に来ていただき, 自転車同士の事故や,自転車と自動車の事故を再現していただきました。 どんなことに注意していればよかったのかを 事故の恐ろしさを感じながら,考えて学びました。 家庭科「毎日の朝食をふりかえろう」   ・いろどり野菜いため ・スクランブルエッグ の二品を作りました。 味付けや炒め具合,盛り付けなど 班ごとに工夫をして作りました。 読み語り
京北おはなしの会の方が3年生に読み語りをしてくださいました。本のタイトルは「ちいさいきみとおおきいぼく」です。登場人物の友情のよさを感じることができたようです。  4年 図画工作 「からだでかんしょう」   「からだでかんしょう」という学習をしました。 体で絵画や像で鑑賞したことを 表現したり真似をしたりしました。 1枚目 考える人 2枚目 笛を吹く少年 3枚目 歌舞伎役者 |  |