|  | 最新更新日:2020/03/24 | 
| 本日: 昨日:1 総数:230203 | 
| 育てた野菜でピザパーティ  今日は,1・2年生が合同で,ピザパーティをしました。 育てた野菜を使って,小さなピザを一つずつ作りました。 朝会 田和先生のお話  毎朝健康的に排便を行うためには, ・毎日朝ごはんをしっかり食べること ・好き嫌いをせず,バランス良く食べること ・毎朝トイレにいくこと に気をつけて,生活することが大切だと教えていただきました。 水泳能力検定   今までの練習の成果を出し切ることができるよう, 一生懸命泳いでいました。 とうろう作り!  夏休みが楽しみになってきました。 たからものをおしえよう  子どもたちが自分の宝物を紹介していました。 どの子も誇らしげに笑顔で発表していました。 歯垢染出し  これからも,歯みがきを頑張っていってほしいです。 4年 総合 「生き物探検隊」   京都精華大学から講師の方をお迎えして 生き物探検隊の学習を行いました。 4月より,学校の周りの生き物について見つけた生き物がどんな習性をもっているのか どんな生き物を食べているのかなどを図鑑で調べたりしてきました。 でも,解決できない課題もあったので,専門家の先生から教えていただく機会をもつことにしました。 みんなで生き物を探すと魚や水生昆虫などを豊富に捕まえる ことが出来ました。そして,その生き物について詳しく解説していただき 子どもたちは目を輝かせていました。 改めて京北第二小地区は,生き物が豊富だと実感できました。 読み聞かせ4年
京北おはなしの会の方が4年生に読み聞かせをしてくださいました。本のタイトルは「あかてぬぐいのおくさんと7人のなかま」です。7つの道具たちとのやりとりを楽しく聞いていました。  5年 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」  グループに分かれてパートの重なりあう響きの変化を楽しみました。 灯篭づくり  子どもたちは夏をテーマに 思い思いに描いていました。 素敵な作品になると良いですね。 |  |