京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/27
本日:count up19
昨日:63
総数:436126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
おはよう なかよし やりぬく子

4年生 いざ!みなうず!☆そでふれ☆

今年も揃いの長法被に気合の一言

とても力強く揃った踊り

4年生らしい団体演技でした。
画像1
画像2
画像3

応援合戦 その2

応援合戦でどちらの組も

午後からの競技に向けて

元気も気合もしっかり充電されました。
画像1
画像2
画像3

応援合戦その1

午後からの最初の種目は応援合戦です。

どちらの組もアイデア,ネタ,そして元気いっぱいの応援でした。

毎年,子どもの発想には驚かされます。
画像1
画像2
画像3

エントリー種目 玉入れ

簡単なようで難しいエントリー種目玉入れ

ねらいをつけて投げたつもりでも

なかなかうまく入りません。

さて,今年の結果はいかに!?
画像1
画像2

エントリー種目 綱引き

今年のエントリー種目綱引きは白組の勝利

2試合とも観客も手に力の入る一進一退の試合でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 ありがとう 友よ これからもずっと

はじめての団体演技

これまで一生懸命ダンスをおぼえて練習してきた成果が出せました。

にこにこ笑顔で踊る姿が素敵でした。




画像1
画像2
画像3

3年生 心をひとつに大玉おくり

ペアの人との息を合わせることがこの競技のポイントです。

難関の平均台はうまく転がせたでしょうか。


画像1
画像2
画像3

運動会が始まりました!

心配していた雨もやみ

さわやかな秋空の下

平成29年度運動会が始まりました。

子どもたちが全力頑張る姿に応援よろしくお願いします。

画像1

給食室から

画像1
画像2
画像3
9月20日(水)の献立

黒糖コッペパン・牛乳・トマトシチュー・ごぼうのソテー

 「トマトシチュー」は暑い夏にもトマトの酸味で食べやすいさっぱりとしたシチューでした。

 「ごぼうのソテー」には、まぐろフレークも入り美味しかったです・

給食室から

画像1
画像2
画像3
9月19日(火)の献立

麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ほうれん草とじゃこのいためもの・黒大豆

 本日の献立の「肉じゃが」は給食では三種類あります。

 今日の「肉じゃが」はしょう油と砂糖で作った甘辛い味が美味しい肉じゃがです。牛肉を使ったいます。

 「肉じゃが(カレー味)」は豚肉を使ったカレー風味の肉じゃがです。

 「肉じゃが(ピリカラみそ味)」は豚肉を使った赤みそとピリッと辛いトウバンジャンを使った肉じゃがです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 ふれあい手話教室10:00
10/15 敬老のつどい10:00(体育館)
10/16 後期始業式
10/17 「歴史都市・京都から学ぶジュニア京都検定」基礎コース5年 みなうずタイム
10/18 「古典の日」専門家派遣事業 日本舞踊6年(AM体育館),茶道体験6年(PMふれあいサロン)   検尿 ゴールデンひるやすみ(たてわりあそび予備日)
10/19 検尿 フッ化物洗口
10/20 避難訓練(不審者対応)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp