![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:30 総数:455217 |
日曜参観4![]() ![]() 日曜参観・引き渡し訓練![]() ![]() ![]() 避難訓練では,震度5弱以上の地震を想定し,すごろくゲームを通して避難の仕方を学びました。その後,実際に地震が起きた時のために引き渡し訓練があり,お家の方にご協力して頂きました。大切な子どもたちの「命」を守るために,今後も引き続き避難訓練をしていきたいと思います。 日曜参観3![]() 3拍子の拍の流れの乗って,楽しく演奏しました。また,自分の作った詩を,おうちの方にもみてもらいました。 ![]() 日曜参観2![]() カタカナの学習も頑張っています。また,避難訓練にも真剣に取り組みました。 ![]() 日曜参観1![]() ひまわり学級,ミニスポーツ大会の様子です。 ![]() 小中3校交流会![]() ![]() ![]() 初めは,恥ずかしくてみんなの中に入れなかった子どもも,休憩時間には楽しく遊んで打ちとけていました。会が終わる頃には,みんなの中に入ることができていました。とても充実した時間となりました。 1年 いろみずあそび
生活科で,今まで育ててきたアサガオの花を使って色水をつくり,和紙を染めました。折って紙の端を色水に浸け,丁寧に開くと・・・境に一つだけの素敵な模様が出来上がりました。友達と見せっこしながら,思わぬ模様ができる様子に歓声が上がっていました。
![]() ![]() ![]() 国語大会,算数大会![]() ![]() ジョイントプログラム プレ・ジョイントプログラム![]() ![]() ![]() これまでに習ったことがどのぐらい身に付いているか,自分で振り返る良い機会です。自主勉強等に生かしてほしいと思います。 5年生 アサガオの観察![]() ![]() 1人1つのアサガオをルーペでじっくりと観察し,おしべやめしべのつくりを見てたくさんの発見をしました。 「メダカの誕生」で学習したことなども関連して考え,生命のつながりについて考えることができました。 |
|