京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up17
昨日:22
総数:455139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

4年生 ロックソーラン!

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,学年でロックソーランに取り組んでいます。
 今日は,初めて掛け声をつけて踊ってみました。
 
 「どっこいしょ!どっこいしょ!!」
 「ソーラン!ソーラン!!」

 ・・・はりのある,いい声!!

 これから,もっとかっこよく踊れるように,さらに極めていきます。

 

梅小路公園たのしいな。

画像1
画像2
良い天気に恵まれ,楽しく過ごすことができました。

広い芝生で,2年生と一緒に遊んだり,水辺で生き物や石,落ち葉をのぞいたりしてあそんでいました。

いつもと違った場所での学習では,心と体でたくさんのことを学ぶことができました。

春の遠足

画像1
画像2
安全に,マナーを守って,楽しい遠足にしよう!と出発しました。

2列になって歩きました。自分たちだけの道や駅,公園ではないのでどのように行動したらよいのか考えながら過ごすことも勉強です。
前を向いてしっかり歩いていました。

ホームでも小さな声で話すなど,マナーをしっかり守っていました。

春の遠足 4

お弁当を食べた後にもうひと遊びをして学校へ

桂川駅についたころには疲れもピークに
でも,弱音を吐かず,学校まで頑張って帰ってきました。

今日はとても疲れていると思います。
しっかりと休んで,明日も元気に登校してください。
画像1画像2

春の遠足 3

画像1画像2画像3
お待ちかねのお弁当タイム!!

「おいしそう」「かわいい」「うまい」など,
うれしそうな声がたくさん聞こえてきました。
ちょうどイルカショーが始まり,イルカがジャンプする姿も見られました。
仲良く楽しく食べることができました。

朝からお弁当の準備,ありがとうございました。

春の遠足 2

画像1
画像2
画像3
広い芝生で鬼ごっこが始まりました。

向こうでは気持ちよさそうにゴロゴロ。

あっちではみんな仲良くドッジボール。

自分たちで遊びを考えて,楽しく過ごしていました。

春の遠足 1

画像1
梅小路公園に向けて出発!
しっかりと列を作って,安全に気を付けて歩きました。

京都駅に着くとたくさんの人がいて,
列が離れてしまうことがありましたが,
前を見て,あわてずに並びなおしていました。

無事に公園に到着!
さあ,なにをして遊ぼうかな。
画像2

学校沿革史

H28年度 学校評価結果

大薮小学校 学校教育目標

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp