![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:43 総数:570331 |
山の家(7月1日朝の集い2)
朝の集いの学校紹介では、本校の代表者も頑張りました。
また、山の家の職員の方から、「夏至」と「半夏生」という季節を表す言葉とそれにまつわる植物のお話を聞きました。 ![]() ![]() 山の家(7月1日朝の集い)
今朝は、伏見南浜、梅小路、光徳、修学院の4小学校合同の朝の集いを行いました。
それぞれの小学校の代表者が自分の学校紹介をしました。 どの学校も個性があり、素敵な学校紹介でした。 他の3小学校の発表の様子です。 ![]() ![]() ![]() 山の家(6月30日旗づくり・天体学習)
夜の活動では、まず前日の旗づくりのつづきをしました。
次に予定していた天体観測は天候不良のため、ビデオによる天体学習に変更しました。 夏の大三角の星についてや様々な星雲について学習しました。 今晩は曇り空でしたが、雲の上にはこんなキラキラした宇宙がひろがっているのだなぁと少し神秘的な気持ちになりました。 最後に一日の振返りをして就寝しました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家(合同朝の集い)![]() 花背山の家(天体観測)![]() すいかができました 〜園芸委員会〜![]() ![]() 5月の下旬に 植え付けた すいかが 実りました。 テニスボールを 一回り大きくしたぐらいの かわいい すいかです。 わたしたち園芸委員会は,実がなるのを 楽しみにしていました。 特に すいかは 一番の楽しみでした。 水やりや 草抜きの 努力が報われた気がします。 大事に 育てて みんなで 味見ができるぐらいに したいです。 花背山の家(ドッジビー)
雨はあがっていますが,天候は小康状態のため,プレイホールにてドッジビーをして楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 花背山の家(魚つかみ・昼食)![]() ![]() ![]() 山の家(6月29日 野外炊事)
野外炊事をするのは、みさきの家に続いて2回目です。
ずいぶん手際よく作業を進められるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 山の家(6月29日 火おこし体験)
みんなで協力して、火おこしをしました。
煙はすぐに出てきますが、火種になるほど熱くなった木くずを生み出すまでは、かなりの回数、腕を動かさなければなりません。 どの班も火が起こると拍手につつまれました。 ![]() ![]() ![]() |
|