![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:44 総数:377870 |
山の家だより 17
研修室で四日間のふりかえりをしました。自分のしおりに,みんなしっかり書けていました。そのあと,お世話になったボランティアさんからお話ししていただき,みんなからお礼のメッセージをお渡ししました。四日間お世話になり,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 山の家だより 16
最終日の朝を迎えました。みんな元気にしています。朝のつどいのあと,部屋の掃除をしっかりやり,山の家で食べる最後の朝食をいただきました。
![]() ![]() ![]() 山の家だより 15
山の家で食べる最後の夕食です。今夜のキャンプファイヤーに備えてしっかり食べました。キャンプファイヤーも,予定通り野外で行い,盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 大好きな物語 その2![]() ![]() ![]() 6年生 理科 月と太陽
月の形が日によって変わって見えるのは,どうしてだろうか。という学習問題をモデル実験を行いました。
各班で協力して,ボールを月に見立てて,実際に実験を通して学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語活動 道案内をしようの巻
Go straight!
Go straight! Turn right など道案内の練習をペアで学習しました。 それぞれが自分の決めた場所に無事に案内することができました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ お話の紹介カードをつくろう
国語科で学習した『かげ』をみんなに知ってもらう紹介カードをつくりました。はじめに,お話の内容を整理しました。次に,お話のおもしろさを伝えられるにはどうすればいいのか,挿絵や文章を考えて書きました。挿絵に色もつけて,素敵なカードをつくることができました。
![]() ![]() 山の家だより 14
天狗杉からの帰り道,間伐の仕事をされているところに出会いました。間伐とは,森の木を切ったり,枝をはらったりして,明るくし,杜を健康な状態に保つための大切な作業です。また途中で琵琶湖も見えました。
![]() ![]() 山の家だより 13
天狗杉登山が始まりました。みんなで声を掛け合いながら,山頂を目指します。苦しい場面もありましたが,何とか登り切りました。頂上でお昼を食べ,眼下の景色を眺めると,京都市内が一望できました。京都タワー,御所,そして遠くには私たちの暮らす大原野地域,西山丘陵が見えました。
![]() ![]() ![]() 山の家だより 12
朝ごはんの時間がきました。今日の日中のメインは,天狗杉登山です。しっかり腹ごしらえをしました。
![]() ![]() |
|