京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up19
昨日:62
総数:338353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成  〜 かしこく やさしく 元気よく 〜

3年生 9月20日 「休み時間」

画像1
画像2
画像3
休み時間の様子です。総合遊具で遊んだり、ボール遊びをしたり、思い思いの遊びをしています。楽しそうに遊んでいるのが、とても印象的でした。

9月6日 3年同じ仲間だから

仲間と助け合うことの大切さを考え合いました。
画像1

9月19日 1年 運動会の練習

今日は,運動場で行いました。
体育館で行うのとは広さも違うのではじめは少し戸惑いもありましたが,入場や退場の仕方もしっかりと確認できました。明日も練習をがんばります。
画像1
画像2

9月19日 1年 児童集会

今日は児童集会がありました。さまざまな委員会から連絡がありました。
その中で放送委員会からは,毎朝放送で流している英語の歌についてでした。「Head Shourder Knees And Toes」の曲に合わせて,みんなで体を動かしてました。また,英語の日に各クラスでも取り組む予定です。
画像1

3年生 9月19日 「社会、京都について」

画像1
画像2
社会の時間に京都市と京都府の地図について学びました。京都市がどこにあるかや京都府にある他の市について学習し、京都についての知識が深まりました。

9月15日 1年 生活「いきものとなかよし」

画像1
画像2
画像3
光徳公園に行き,秋の虫を見つけました。
バッタやトンボ,テントウムシなど,いろいろな虫に触れ,楽しんだ子どもたちでした。

9月15日 1年 算数「おおきさくらべ」

画像1
画像2
今日も「かさくらべ」をしました。
4つの入れ物について,コップ何杯分の水が入るかを班ごとに比べました。
これまでさまざまな活動を通して,おおきさくらべにはいろいろな方法があることが分かったようです。

水と空気の学習 4年生 9月14日

画像1
画像2
画像3
 理科の水と空気の学習では,空気が押し縮められるのに対して,水は押し縮められるのかを実験しました。体験を通して押し縮められないことが分かったのではと思います。
 実験後はみんなでぞうきんできれいにしました。自分から動ける人が増えてきたのが素敵でした。

ソーラン節の練習 4年生 9月14日

画像1
画像2
画像3
 ソーラン節の練習を続けています。以前と違い,声もしっかり出てきました。動きを合わせていくことを頑張っていきたいです。

9月14日 1年 算数「おおきさくらべ」

画像1
画像2
今日は,水のかさをくらべました。
入れ物に入っている水を移し替える方法と,ビーカーに水を入れて比べる方法を行うことで,比べやすいことに気づくことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 授業参観・懇談会(4〜6年)
10/11 授業参観・懇談会(1〜3年)
10/13 前期終業式
10/16 後期始業式 もみじ読書週間(〜10/20)
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp