京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:162
総数:900287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

夏季大会 女子ソフトテニス部

 大淀中学校、向島東中学校、大原野中学校を破り、ベスト8進出。
 ベスト4をかけて京都光華女子中学校と対戦しましたが、敗れました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 相撲部

 7月23日(日)、武道センターで行われた団体戦(リーグ戦)で1勝3敗。4位で近畿大会への出場を決めました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 男子ソフトテニス部

 7月22日(土)、神川中学校で団体戦を行い、ベスト4をかけて神川中学校と対戦。連続試合の疲労もあり、敗れました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 剣道部(男子)

 7月22日(土)、武道センターで団体戦を行い、2回戦大谷中学校、3回戦桃山中学校に勝ち、準々決勝で第1シードの上京中学校に敗れました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 剣道部(女子)

 7月22日(土)、武道センターで団体戦を行い、2回戦で修学院中学校に敗れました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 男子バスケットボール部

 7月21日(金)、横大路運動公園で行われた3回戦で朱雀中学校に敗れました。
画像1
画像2
画像3

右京支部生徒会交流会

先日7月20日(木)に右京支部生徒会交流会が行われました。
今回のテーマは,「各校の活動報告」と「今後どんな取組をするか」でした。 


画像1
画像2
画像3

右京支部生徒会交流会

  
 今回の討論の方法は、ワールド・カフェ方式です。
 各校は2つのグループに分かれて,ブース班は太秦中の取組を更に詳しく説明したり,他の学校の取組などを聞いたりして、意見交流をし交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

右京支部生徒会交流会

  
画像1
画像2
画像3

胡蝶蘭

 校長室の前にきれいな花が連なっているのをしっていますか?
 
 その植物の名はコチョウラン。 
 
 らん科の多年生植物。洋蘭の一つで、白色の蝶(ちょう)に似た大型の花を連ねてつけ、観賞用に好まれるそうです。 ちなみに、胡蝶蘭の学名である〈ファレノプシス〉は「蛾に似ている」という意味です。蛾ではということで、蝶にたとえられたそうです。
 
 胡蝶蘭は「幸福が飛んでくる」という縁起のいい花言葉に加えて、根を張る植物であることから「人が根づくように」という縁起をかつぐ意味もあり、設立や開店祝い、舞台役者への祝花としてよく贈られます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp