![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566920 |
5年生となかよし集会![]() ![]() ![]() お互いの名前を覚えられるようにグループに分かれて 「はないちもんめ」や「新聞字探し」の遊びをしました。 お互いの名前を呼び合って,仲良くする姿が素敵でした。 救命講習
西京消防署の方をお招きして,救命講習を受けました。
心肺蘇生についてのお話を聞き,実際に行いました。 真剣に話を聞き,練習する姿は素敵でした。 もしもの時は今回学んだことを活かして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年理科「ゴムや風でものを動かそう」
3年生が体育館で風の力でものを動かす学習をしていました。
強い風と弱い風を車に当て,風の力で動く距離を観察し,その違いから風の力の秘密に迫ります。どのようなことが学べたのでしょうか。またお家で聞いてみてください。 ![]() ![]() 代表委員会
代表委員会で児童会の歌を決めるための話し合いをしました。
3つの候補曲の中から,それぞれの歌の詞の内容が児童会目標とつながっているかや低学年の児童にも歌いやすいかどうかなどを考えながら話し合いを進めました。根拠のある意見をはっきりと伝えられる児童が増えてきています。 ![]() ![]() 自然広場の雑草抜き
6日(木)の中間休みに,環境ボランティアの方と一緒に自然広場の雑草抜きをしました。やってみませんかと声をかけると多くのの児童が集まり,たくさんの雑草を抜くことができました。自分たちの大切な自然広場を美しくしたいという思いの表れですね。これからも大切にしていきたいものです。
![]() ![]() ![]() ミストシャワー
運動場の北側,体育館の南側に『ミストシャワー』が設置されました。休み時間に稼働します。暑い日にはミストが気持ちよく,児童が寄ってきます。少しでも夏を涼しく過ごせればいいですね。
![]() ![]() なかよし集会に向けて![]() ![]() 司会の原稿を書いたり,ルール説明の練習を 頑張っています。 なかよし集会をする日が楽しみです。 音楽〜茶つみ〜
茶つみの曲に合わせて,手遊びをしました。
子ども達は拍の流れにのって,手を合わせていました。 隣の人と楽しそうに練習する姿が素敵でした。 ![]() ![]() 理科〜体のつくりとはたらき〜![]() ![]() ご飯は,口の中でだ液とまざるとどうなるか実験しました。 自分達のだ液にどんな効果があるのかを知ることができ, 子ども達は興味深く学習を進めていました。 たてわり遊び
松陽タイムにたてわりグループでたてわり遊びをしました。
いすとりゲームをしたり,爆弾ゲームをしたり, なんでもバスケットをしたりと,各グループで仲良くする 姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|