|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:41 総数:389604 | 
| 体育祭予行
 10月4日(水) 明日の体育祭に向けての予行が行われました。予定では昨日が予行練習だったのですが、天候とグランド状態が悪かったため本日に延期となりました。明日の体育祭は、現在の様子では実施できると思います。保護者の皆様、地域の皆様、お時間がありましたらぜひ中学校にご来校いただき、子どもたちの頑張る様子をご覧下さい。よろしくお願いいたします。    朝のあいさつ運動
 10月2日から毎月恒例の朝のあいさつ運動が生徒会、専門委員会中心に行われています。10月に入り、少し肌寒い日が続いています。体調管理には十分注意して下さい。今週で文化祭や体育祭が終わります、来週からは定期テスト週間になりますので、気持ちを切り替えて頑張りましょう。    文化祭10
 2日目の午後、舞台発表の最後となる2年生の発表です。同志社大学チアリーダー部のみなさんとコラボしてチアダンスを披露しました。みんな笑顔を絶やさず、最後まで素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。    文化祭9
 1年生の発表「地域の文化財と防災」です。中学校の周りは、文化財が多い地域です。同時に地震などの災害に弱い側面があります。どうしたら災害を防ぐことができるのか、実際に室町学区を歩いて調べたことを発表しました。   文化祭8
 図書「選書会」の様子です。体育館が2時間だけ本屋さんになりました。図書室に入れてほしい本を、実際に手にとって選びます。一人一冊投票できます。投票数の多かった本を購入していきます。    文化祭7
 学校に戻り、PTA主催の「ミニ茶道体験」です。1年生は初めてとあって、少し緊張していました。うまくお茶を点てることができたのでしょうか。    文化祭6
 9月29日(金) 文化祭2日目です。今日は、「リーダー講習会報告」・1年生発表「文化財と防災」・3年生学年劇「今日は何の日?」・2年生舞台パフォーマンス・職員合唱です。写真は、3年生学年劇の様子です。見に来られた保護者の方々からは、とてもおもしろかったと好評でした。    文化祭5(舞台発表)
 合唱コンクールの後は、図書委員会の発表です。読み聞かせをしてくれました。しっかりと大きな声で発表できました。午後からは、2年生舞台パフォーマンス 同志社大学生とのコラボレーションです。太鼓集団「旦(ダン)」・タップダンスの発表でした。力強いバチさばきと迫力満点の太鼓、きれきれのタップダンス、どちらも最高でした。    文化祭4(舞台発表)
 合唱コンクールではどの学年、どのクラスも素晴らしい歌声を聴かせてくれました。全校合唱では、会場に響き渡る歌声に誰もが感動し、心を振るわせました。 <合唱コンクール結果> 1年の部・・・優勝 2組 2年の部・・・優勝 1組 3年の部・・・優勝 1,3,4組   文化祭3(舞台発表)
 文化祭1日目です。ハーディーホールにて舞台発表を行いました。開会式に続き、生徒会執行部によるオープニング、合唱コンクールそして図書委員会発表で午前の部が終了しました。    | 
 | |||||||||||||||