![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:81 総数:665930 |
区民体育祭 4![]() 夕焼けの中,全力で走り抜けていました。 みんな輝いていました。 ![]() 【6年】速さ【算数】![]() ![]() 単元は『速さ』です。 先生も子どもたちもがんばりました。 区民体育祭 3
金管バンドクラブは,区民体育祭でマーチングパレード演奏をしました。
曲は『君の瞳に恋してる』でした。 新入部員にとっては,運動場での演奏デビューでした。 ひとりひとりがんばりました。 ![]() ![]() 区民体育祭 2
子ども達もはりきって参加しました。
野球や空手,剣道やサッカーなど,少年団として参加している子もたくさんいました。 地域の方や保護者の方の声援を受けて,頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 区民体育祭 1
台風の影響で1日延期になりましたが,18日に区民体育祭がおこなわれました。
地域の方々が朝早くから準備をしてくださり,子ども達もたくさん参加しました。 太秦中学校の吹奏楽部の華やかなオープニング演奏でスタートです。 体育館前に新しく掲揚柱ができ,早速地域の方に使っていただきました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の練習☆うずミー☆![]() ![]() 今年の障害物競走は「うずミー」です。 国語で学習した「スイミー」に出てくる生き物になって,走ります。 何になるかは当日のお楽しみです!! 初めの練習の時は,「むずかしい〜」と言っていた子どもたちですが,練習を重ねるたびに,少しずつ上手になってきました。 【6年】掃除 がんばっています
1年生にお礼のお手紙をもらってから,さらに掃除に磨きがかかりました。
すてきです。 ![]() ![]() 就学時健康診断の実施日について
来年4月に小学校へ入学される新一年生の保護者の方にお知らせいたします。就学時健康診断は、【11月20日(月)13:30〜14:00受付】予定です。「入学届」の用紙がご家庭に届きましたら、指定の期日までに学校までお持ちください。就学時健康診断の必要書類等ご案内いたします。よろしくお願いいたします。
運動会練習![]() 実際に競技をし,ルールの確認とどうすれば勝てるのかを話し合いました。 「ジャンプするときはもっと高く」や「ジャンプするときに声を掛け合ったらいいんだ」 など様々な作戦が出されました。 給食室からこんにちは
✿9月15日の給食✿
ごはん 牛乳 油淋鶏(ヨウリンジー) 米粉(ミーフン) 今年度,日本・韓国・中国の三都市が文化による交流を行う「東アジア文化都市」の開催都市に京都市が選ばれました。給食では各国の食文化を紹介します。 今日は「中国の長沙市」の料理です。 油淋鶏(ヨウリンジー)は,とり肉のからあげにきざんだねぎをのせて甘酢じょうゆのたれをかけた料理です。給食では,にんにく・しょうが・白ねぎなどが入った甘酢じょうゆのたれを作り,揚げた鶏肉をからめてつくりました。 甘酸っぱいたれがよくからんで,「いい香りがする」「甘くて美味しい」と子どもたちの好きな1品になったようです。 米粉(ミーフン)は,米粉麺が入ったスープで,味つけにトウバンジャンを使うので少し辛味があります。米で作っためんのことを「ミーフン」といいます。中国でよく食べられている料理です。日本では「ビーフン」とよぶことが多いです。 ツルッとした麺が食べやすく,野菜もたくさん入っていて,こちらも好評でした。 ![]() ![]() ![]() |
|