京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:25
総数:431602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

みさきの家 浦山ラリー その2

画像1
画像2
画像3
山道を歩いていると,たくさんのカニがお出迎えしてくれました。

みさきの家 浦山ラリー その1

画像1
画像2
画像3
雨もほとんどあがり,子どもたちの楽しみにしていた浦山ラリーができることになりました。
山道を班で協力して歩き,問題を解いていきました。

みさきの家 オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
オリエンテーションでは,シーツのたたみ方などをレクチャーしてもらいました。
難しいけど,みんなは上手に準備,片付けはできるのでしょうか。

みさきの家 1日目お昼ご飯

画像1
画像2
画像3
入所式が終わったら,東屋でお昼御飯です。
みんなおなかがぺこぺこだったようで,ごはんもたくさんおかわりしていました。

みさきの家 入所式

画像1
画像2
画像3
みさきの家の入所式は久世西小学校と合同で行いました。
校歌とともに旗をあげます。

しっかりとあいさつもでき,4年生らしい素敵な入所式でした。

みさきの家 なかよし港到着

画像1
画像2
画像3
40分ほどの船旅を終え,いよいよみさきの家のなかよし港に到着です。

みさきの家 船に乗船

画像1
画像2
画像3
賢島でバスから船に乗り換えます。
乗船中はクラゲを見るなどたくさんの自然ともふれあえました。

みさきの家 バスのトイレ休憩

画像1
画像2
伊勢湾岸道に入り,途中のSAでトイレ休憩です。
バスの中では,ゲームをする子,話をする子,寝ている子などそれぞれ楽しく過ごしています。

みさきの家 出発式

画像1
画像2
今日から4年生は2泊3日のみさきの家です。
京都の天気はあいにくの雨です。
雨の中子どもたちは大きな荷物をしょって学校にやってきました。

体育館で出発式を終え,いよいよみさきの家に向けて出発です。

マットうんどう

画像1画像2
体育「マット運動」で,2年生は
前転,後転,とび前転,側方倒立回転(側転)を練習しています。
今はたくさんの子が側転の練習に励んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 風災記念日
9/22 6年「市内めぐり」
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp