![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:36 総数:273101 |
3年 ポスター発表会
自由参観に来ていただいてありがとうございました。
2日目の総合の授業では,調べ学習のまとめとして,ポスター発表会をしました。子ども達は,この日に向けてグループで協力しながらポスターを作ってきました。 保護者の皆様の前で,はりきって発表していた子ども達。質問してくださったり,感想を言ってくださったりと,一緒に参加くださってありがとうございました。 子ども達にはとてもいい経験になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年 親子交流会![]() ![]() ![]() 運動会で踊った「イロトリドリダンス」とドッジビーをしました。 この日に向けて,2年生の子どもたちは司会の言葉を考えたり,舞台の上に立って踊る人を決めたりと準備を重ねていました。本番の今日は,今まで練習した成果が出て大人も子どもも楽しんだ時間となりました。保護者の皆様,共に踊って下さったりドッジビーに参加してくださってありがとうございました。 4年総合 「みさきの家で学んだこと」![]() ![]() ![]() 自由参観でポスター発表します。 「礼儀」・「協力」・「チャレンジ」 「自分から」・「生き物」から, 自分で課題設定をし,ポスターを作っています。 12日(火)の4時間目に発表します。 4年生 理科 閉じ込めた空気と水![]() ![]() ![]() 学習課題を作るのに,運動場で, 袋に閉じ込めた空気や空気鉄砲などをつかって実験しました。 袋の手ごたえを感じたり,「どうしてスポンジ玉はとぶんだろう?」 「勢いは関係あるのかな?」といった問題が出てきました。 次時から,その問題をといていきます。 5年 山の家 23![]() ![]() 保護者の皆様には,様々な面でご支援,ご協力くださり,本当にありがとうございました。 5年 山の家 23![]() ![]() ![]() 最後に退所式を行いました。 山の家の所員の方からは,みんなで協力していた様子をほめていただきました。 帰り際には,山の家の職員の皆さんがハイタッチ! カエルの被り物は,「また帰ってこいよ」というメッセージ? 山の家よ,4日間,本当にありがとう!! 5年 山の家 22![]() ![]() ![]() 見晴らしのいい,展望台もありました。 みんな汗をかきながら,山の家の自然を味わいながら, とっぷりと遊びました。 5年 山の家 21![]() ![]() ![]() 最後の取組は,アスレチック「冒険の森」。 豊かな自然の中に,いろいろなコースが設定されています。 5年 山の家 20![]() ![]() 最後に1日目の夜に見られなかった満天の星空を観察して,3日目の終わりとしました。 5年 山の家 19![]() ![]() 火の神から頂いた3つの火が,大きな炎となり,雰囲気を盛り上げます。 |
|