京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:62
総数:299029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 今日の6時間目は,9月24日(日)に実施する『北醍醐大運動会』の係活動を行いました。
 高学年の子どもたちを中心に,それぞれが担当する係の仕事の確認をしたり,計画をたてたりしました。
 入場行進の伴奏をする係では,早速練習に取り掛かっていました。

衣装合わせ

画像1画像2
 今日の放課後には,9月17日(日)に行われる『醍醐ふれあいプラザ』で『子ども太閤花見行列』に参加する子どもたちの衣装合わせがありました。
 ふれあいサロンでは,たくさんの地域少年補導委員や保護者の方々にお手伝いをいただき,着付けをしていただきました。大変お世話になり有難うございます。当日も宜しくお願いいたします。
 

運動場清掃

画像1
画像2
画像3
 今日の1時間目は,9月24日に実施する運動会に備えて運動場清掃を実施しました。最初に縦割りグループで集まり,めあてを確認し合いました。
 どのグループも決められた時間を上手に使い,草引きや石ひろいをして,運動場を使いやすくしました。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 児童会が主催する『あいさつ運動』は,今日で1週間を迎えました。
 児童会の子どもたちは,毎朝いつもより早く学校に到着して,登校してくる仲間を元気な挨拶で迎えることができました。
 その働きのおかげで,みんなの挨拶には明るい笑顔が日を追うごとに増えていきました。『あいさつ運動』は終わりましたが,来週からも素敵な挨拶が続けられるよう頑張ってください。

引渡訓練

画像1
 今日は3時間目から5時間目の授業及び給食や掃除時間を参観していただきました。そして,6時間目には『避難訓練』と『引渡訓練』を実施し,保護者の方々にもご協力をいただきました。
 実際に大地震が起きた場合に備え,様々な混乱を想定し今後も訓練にご支援いただきますようお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

学校評価結果等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp