![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:30 総数:566999 |
自然広場の雑草抜き
6日(木)の中間休みに,環境ボランティアの方と一緒に自然広場の雑草抜きをしました。やってみませんかと声をかけると多くのの児童が集まり,たくさんの雑草を抜くことができました。自分たちの大切な自然広場を美しくしたいという思いの表れですね。これからも大切にしていきたいものです。
![]() ![]() ![]() ミストシャワー
運動場の北側,体育館の南側に『ミストシャワー』が設置されました。休み時間に稼働します。暑い日にはミストが気持ちよく,児童が寄ってきます。少しでも夏を涼しく過ごせればいいですね。
![]() ![]() なかよし集会に向けて![]() ![]() 司会の原稿を書いたり,ルール説明の練習を 頑張っています。 なかよし集会をする日が楽しみです。 音楽〜茶つみ〜
茶つみの曲に合わせて,手遊びをしました。
子ども達は拍の流れにのって,手を合わせていました。 隣の人と楽しそうに練習する姿が素敵でした。 ![]() ![]() 理科〜体のつくりとはたらき〜![]() ![]() ご飯は,口の中でだ液とまざるとどうなるか実験しました。 自分達のだ液にどんな効果があるのかを知ることができ, 子ども達は興味深く学習を進めていました。 たてわり遊び
松陽タイムにたてわりグループでたてわり遊びをしました。
いすとりゲームをしたり,爆弾ゲームをしたり, なんでもバスケットをしたりと,各グループで仲良くする 姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ソーラーカー教室
4年生が理科の学習「電気のはたらき」の発展学習として,『ソーラーカー教室』を行いました。発電機を使って電気を作り小さな扇風機を回したり,ソーラーカーに乗ったり,太陽光発電を利用した涼しい帽子をかぶったりと楽しく電気の学習ができました。
![]() ![]() 教職員読み聞かせ
あじさい読書週間の取組で,朝読書の時間に,担任ではない先生が読み聞かせをしにきてく,子ども達はとても嬉しそうでした。読み聞かせでも,興味深く聞く姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 食の学習![]() ![]() カルシウムの必要な量や働きを知り,考えることができました。 これからの給食でも食材の栄養にも目を向けて欲しいと思います。 学級会
二回目の学級会を行いました。
「クラスのみんなで遊べる遊びをしよう」について話し合いました。 たくさんの意見がでて,遊びを決めることができました。 次のみんな遊びが楽しみです。 ![]() ![]() |
|