京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:247
総数:393331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

春季大会(その6)

野球部の試合の様子。
野球部は,好調な打線と3人の投手で勝ち上がり,準決勝まで進出しました。準決勝では,惜しくも負けましたが,部員の半数以上が中学校から野球を始めたことを考えると,まさに「快進撃」,堂々の三位であったと言えます。今回の大会も,試合をこなしていく毎に,どんどんとたくましくなっていったように思います。これからも,あくまでも「挑戦者」として,気を緩めることなく精進を続けてください。

準々決勝の様子。
画像1
画像2
画像3

春季大会(その5)

男子バスケットボール部の試合の様子。
画像1
画像2
画像3

春季大会(その4)

女子バレーボール部の試合の様子。
画像1
画像2
画像3

春季大会(その3)

女子バスケットボール部の試合の様子。
画像1
画像2
画像3

春季大会(その2)

ソフトテニス部の試合の様子。
画像1
画像2
画像3

春季大会が終わりました。(その1)

5月9日(火) 

 4月29日から始まった春季大会が終わりました。九条中学校の各部活の選手たちも持てる力を発揮し,一生懸命プレーしました。勝負事ですので勝ち負けは必ず付いてきます。勝つときもあれば,負ける時もあります。大会なので結果(成績)は良いに越したことはないのですが,もっと大切なのは,その時,その瞬間,試合でプレーしている時,チームの応援をしている時,どこまでひた向きに,そして,一生懸命になれたかだと思います。10年後,20年後,30年後には,勝った喜びや負けた悔しさより,一生懸命になっていた自分(たち)がいたことの方が強く記憶に残っていると思います。その意味でも,最後まで一生懸命にプレーしていた九条中生の健闘を称えます。
画像1
画像2
画像3

春体開会式

4月29日(土)
西京極陸上競技場にて,第59回京都市中学校春季総合体育大会の開会式が行われました。九条中学校からは,生徒会本部,女子バスケットボール部,女子バレーボール部,ソフトテニス部,男子バスケットボール部,サッカー部,野球部が行進に参加しました。大きな掛け声と共に,堂々と行進してくれました。
画像1
画像2
画像3

春体行進練習

4月27日(木)
放課後,春体開会式の行進練習が行われました。吹奏楽部の演奏に合わせ生徒会役員の先導で,女子バスケットボール部,女子バレボール部,ソフトテニス部,男子バスケットボール部,サッカー部,野球部の代表が行進練習を行いました。気持ちのこもった大きな掛け声がグランドに響いていました。昨年までの先輩に負けない,立派な行進(練習)でした。本番がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

春体激励会

4月21日(金)

4限目に春体激励会が行われました。吹奏楽部の演奏に合わせて入場した各部の代表からは春体に向けての熱い思い,意気込みが感じられました。二度とないその瞬間,一球一球(無二の一球)に全力を集中して取り組んでください。健闘を祈ります。
画像1
画像2
画像3

潤いのある学校(教育環境)に

4月19日(水)
九条中を訪問された方から,「小学校みたいですね」とお聞きすることがあります。正門から入ってすぐの中庭には,色とりどりのたくさんの花が咲いています。この中庭の様子を見られての感想です。
草木の緑は心を安定させてくれ,花は心に潤(うるおい)いを与えてくれます。美しいものを観て,素直に「美しい」と感じられる素晴らしさ。こうした感性は,「豊かな心」につながっていくと考えます。美しいものに囲まれた環境は,生徒たちの成長にとって,とても重要な意味を持ちます。大切な大切な教育環境と言えます。
九条中の花や樹木は,園芸部員と担当の先生,管理用務員さん,そして,地域の花ボランティアの方の,手間暇かけた手入れの賜物です。決して当たり前のものではないのです。九条中で生活する私たちの心に潤いを与えてくれる花や樹木に,そして,そのお世話をしてくれている方々に,「感謝」です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 体育祭係別打合せ
9/13 合唱タイムスタート
9/14 体育祭学年別練習,1年視覚検査(希望者)
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp