京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up15
昨日:34
総数:261310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

4年 ピカピカしらべ

画像1
画像2
画像3
カラーテスターを使って「歯みがきのみがき残し」のチェックをしました。4年生ぐらいになると、ほとんどが大人の歯に入れ替わってきます。ちょうど生えかけの歯もあり、乳歯と永久歯が入り混じっているので、細かなところがみがきにくくなります。
ただみがくだけ、ではなく“自分の歯の形状や歯並びをよく観察して”みがくことで、自分の体の成長や変化に興味を持つとともに、大人の歯を大切にして、より予防意識を高めることを目指しています。
また、おうちでも歯みがきの様子を見て頂いたり、仕上みがきをしっかりとしてあげたりしてください。

6年 施設利用授業

画像1
画像2
画像3
九条中学校へ行き,施設利用授業を受けてきました。
A,Bグループに分かれて,理科と社会の授業を受けました。理科は「正しいマッチの使い方」,社会は「おいしいチョコレートに隠れた真実」です。
理科では,マッチのつけ方を改めて確認し,脱脂綿に火をつけるということをしました。脱脂綿には薬品がしみこませてあり,それぞれ違う色の炎がつきました。「炎色反応」という言葉を習い,中学校での学習に少し触れることができました。
社会では,カカオの産地を調べ,カカオの生産量と消費量の違いから課題を持ち,グループで話し合う学習をしました。最後にはガーナのカカオ農園で働く子どもたちの動画を見て,課題を解決することができました。
施設利用授業は年間3回です。中学校での学習を経験して,中学校へのスムーズな接続を図りたいと思います。

5年 家庭科「ナップサック」

画像1画像2
 ナップサックづくりに夢中の5年生です。今日は,「両わき」を縫うことが目標でした。両わきを縫うと,ほぼナップサックの形になってきます。嬉しそうに見つめながらも,なみ縫いの「め」を細かくして丁寧に縫っています。

5年 メダカの赤ちゃん

画像1画像2
 ついに,メダカの赤ちゃんが孵化しました。6月12日に生まれた卵です。メダカの赤ちゃん第1号に,教室では大騒ぎでした。「朝は,まだ卵だったのに。」「うわー。小っちゃいのに目も尻尾もある。」と,命のたんじょうに感激している5年生でした。

〜保健室より〜 歯みがき教室

画像1画像2画像3
 歯科衛生士さんによる歯みがき教室を実施しました。本校では年に2回行っており、前期は1年生、後期は4年生が対象です。
 食生活についてと、正しいブラッシングの仕方を教えていただきましたが、「みがき方がとても上手ですね。きっとおうちの方がしっかりされているんでしょうね。」と言っておられました。歯ブラシの持ち方が様になっていて、皆のお手本になってくれる子もたくさんいました。
 すでに、6歳臼歯が生え始めている子どももいます。一度むし歯になってしまうと「健康な歯」は取り戻せません。子どもが頑張ってみがいた後の仕上みがきで、より一層「健康な歯」を維持することができます。今日から実践です!!

5年 食の学習

画像1画像2画像3
 食の学習をしました。給食は,主食,主菜,副菜を考えて献立が立てられています。そこで,主食,主菜,副菜はそれぞれどんな食品が使われているかを確認しました。すると,主食は主に「エネルギーになる」,主菜は「体をつくる」,副菜は「体の調子を整える」働きをする食品が多く使われていることが分かりました。つまり,主食,主菜,副菜を考えながら食事の献立を立てることで,バランスのよい食事ができることが分かりました。
 その後,ランチルームで給食を食べました。いつもと違った部屋で食べる給食は,少し特別な感じのする給食時間となりました。

4組 野菜の苗を植えました

 4組の畑にナス・キュウリ・ピーマンの苗を植えました。夏に収穫して食べられるものがいいなということで夏野菜を育てることにしました。あと,イチゴの苗をもらったのでその苗も育てることにしました。収穫できるのを楽しみにこれから一生懸命育てていきます。
画像1

5年 キーワードゲーム

画像1画像2画像3
 外国語の学習で,「I like 〜.」「I don’t like 〜.」の表現に慣れ親しんでいます。ALTのコーリー先生の言葉をよく聞いて,キーワードゲームをしました。2人組になって,2人の間に消しゴムを1個置きます。手は,頭の上に置いて,コーリー先生の決めたキーワードが聞こえたら,消しゴムを取ります。テンポが速くなったり,キーワードが変わったりする中で,間違えないようにしっかりと聞いて反応していた子どもたちでした。

3年 水泳学習はじまりました

 3・4年生は19日から水泳学習が始まりました。練習2日目の今日は,「浮く」練習を行い,その後「バタ足」をしたり「面かぶりクロール」をしたりしました。子どもたちはのみ込みが早くてやることをどんどん吸収し,できることが増えています。泳力がどんどん伸びるように,さらに学習に取り組んでいきます。
画像1

3年 書写頑張っています

 3年生は書写の学習で「土」という字を書きました。始筆と終筆が整った形になることを意識しながら丁寧に書きました。何度も書くたびにお手本のような字になってきました。
 来週の最後の時間も頑張って取り組みます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 いきいき週間(15日まで)
身体計測(5・6年)
9/12 運動会係活動
身体計測(3・4年)
9/13 代表委員会
出前授業(4年・車椅子体験学習)
9/14 身体計測(1・2年)
自由研究作品展
なかよしの日(いじめに関する学習)
9/15 自由研究作品展
授業参観・懇談会
9/16 土曜チャレンジ学習
スカイクロス体験学習
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp