京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:95
総数:555496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

清掃活動

代議・専門委員会に入っていない生徒諸君は部活ごとに清掃活動です。
9月6日は、それぞれ部活で使用している場所の清掃をしました。
画像1
画像2
画像3

代議・専門委員会

9月6日(水)代議専門委員会の様子です。
写真1枚目左上 保健委員会では文化祭での展示準備です。
    右上 美化委員会では、エコキャップの数を数えています。
    左下 体育委員会では体育大会の打ち合わせ
    右下 文化委員会では文化祭の準備です。
写真2枚目左 代議員会では、前期の学級活動のの振り返り
     右 図書委員会では書架の整理です。

画像1
画像2

1年体育大会学年別練習

9月6日(水)2限 体育大会に向けて学年別練習が始まりました。今日は1年、中学校での初めての体育大会です。入場行進から準備運動、全員リレーの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

気象警報・地震に対する非常措置について

気象警報・地震に対する非常措置についてのプリントを配布boxに入れました。
下の文字をクリックしても出てきます。

気象警報・地震に対する非常措置について

秋季大会 男子バスケットボールの部

9月3日(日)男子バスケットボール秋季大会予選リーグが始まりました。
1回戦は藤森中学校体育館で対戦校は洛南中学校男子バスケットボール部です。
健闘しました善戦及ばずでした。しかしこれからの成長が楽しみなチームです。
画像1
画像2
画像3

秋季大会の結果 野球の部

9月2日(土)・3日(日)に秋季大会の野球の部が行われました。まずは予選リーグです。この大会では野球部は凌風中学校野球部との合同チームです。
会場はともに凌風中学校グラウンドでした。2日は西院中学校野球部と対戦、初戦を飾り、翌3日龍谷大付属平安中学校野球部にも勝利、幸先の良いスタートを切りました。
次は、9月16日凌風中学校グラウンドで、9時から行われます。対戦校は七条中です。頑張ってください。写真は2日の試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

生活確立週間

8月29日から9月1日まで、生活確立週間です。夏休みの生活から学校生活へ生活のリズムを整えるため、まずは朝のあいさつ運動です。
画像1
画像2

インプレッションタイム

8月31日(木)6限体育館でインプレッションタイムが行われました。
各学級から1名この夏のきづきや発見を伝えてくれました。そして最後一人一人に校長先生から講評がありました。
クラスから発表してくれた皆さん、いろんな気付きをありがとうございました。
テーマは「この夏で一皮むけた自分を語ろう。」です。発表者の印象に残った言葉です。
「たくさんの自分と出会えた。」
「最後まであきらめないこと」
「けがから学んだ、少しのがまんが早い回復を促す。試合に出られる喜び、出られずにベンチスタートになってわかるメンバーのありがたみ」
「部活から受験勉強へのシフトするなかで、つらいとき、高校訪問学習で聞いた言葉が響いた。」
「1年のときにインプレッションタイムで聞いた3年生の言葉が残っている。」
「サボることも逃げることもしんどくなる」「時間を計画的に使うこと、守ることの大切さを知った。」
「バーベキューで協力の大切さを知った。協力することによって素晴らしいことができる。」
「1年初めての夏休みで、部活動のトレーニングで自分の弱点と可能性を発見できた。」
「部活の引退した先輩の姿をみて、それを目標にしたい。
今回発表しなかったみなさんもインプレ作文のなかでせず、多くの発見や気付きを書いてくれていました。それこそが夏休みの大きな収穫であり、みなさんの成長です。
そして今日、発表を聞く姿勢も仲間の言葉を真剣に聞いていました。

画像1
画像2

学校だより 9月号

中京中学校だより9月号をアップします。

中京中学校 学校だより9月号

6月生徒アンケート 集計結果

6月に行った生徒アンケートの集計結果です。

6月生徒アンケート
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 代議・専門委員会
2限 1年体育大会学年練習 代議・専門委員会
9/7 4限 2年体育大会学年練習
9/8 3限 3年体育大会学年練習
9/11 合唱練習開始
9/12 2限 1年体育大会学年練習
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp