![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:81 総数:665891 |
身体計測![]() 9月は体を動かす学習がたくさんあります。しっかりと筋肉をきたえましょう。 ソーラーカー体験![]() ![]() 子どもたちは,実際に乗ってみるとびくびくしながら車を運転していました。 ソーラーカー体験2![]() ![]() 最後はどのグループがたくさん電気をためるかを競争し,盛り上がりました。 算数科 20までの数![]() ![]() じゃんけんすごろくをして,20までの数の順番を覚えました。 「勝った!!10から3進めるから13だね!」 と,楽しみながら学習しました。 生活科 色水あそび![]() ![]() 夏休みの間に,その花を大事に大事に冷凍して,今日その花を使って色水を作りました。 「きれいなピンク色の水が出来た!」 と,目を輝かせていた子どもたち。その色水を使って,和紙を染めると, 「うわ〜きれい!!」 と,うっとりしていました。ますます,あさがおの花が好きになったね。 ハードル走![]() ![]() ![]() トン・1・2・3のリズムで次のハードルを越えるように意識しています。 書写![]() ![]() 今回の字は「林」です。 文字の組み立て方に気をつけて書きました。 本を読もう![]() ![]() 教科書教材である「一つの花」と「ごんぎつね」に関係する本を選んでおいています。 子どもたちが,学習したことを生かしながら本を読めればと思います。 給食室からこんにちは![]() ![]() ✿今日の給食✿ ・ごはん ・なまぶしのしょうが煮 ・ごもくきんぴら ・なすのみそしる ・牛乳 太秦小学校では,夏休み明けから食器がかわりました。 【ペン食器】という食器になりました。 ごはんや汁物を入れても食器が熱くなりにくいので, 食器を持って食べやすくなりました。 また,今までご飯粒が食器にくっついて食べにくかったのですが, ペン食器に変わったことでご飯粒も取りやすくなり, 子どもたちも「ご飯がくっつかないから早く食べられるよ」と 嬉しそうでした。 絵の具を使って![]() ![]() ローラーやブラシを使ってそれぞれ好きなように模造紙いっぱいに色をぬりました。 手足が絵の具だらけになりながらも楽しくできたようです。 あと少しで完成予定です! |
|