京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:34
総数:812035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

6年 修学旅行2日目(3)

画像1
画像2
画像3
 恵那峡周遊遊覧船に乗るところです。

6年 修学旅行2日目(2)

画像1
画像2
画像3
今日の朝食のメニューです。
子どもたちは,しっかりと食べています。
みんな元気に過ごしています。

6年 修学旅行2日目(1)

画像1
画像2
 夜は雨が降っていたようですが,今朝は雨もあがりました。
 恵那峡グランドホテルの玄関と部屋の窓から見えるダム湖の景色です。今日は,遊覧船に乗ってこのダム湖を巡ります。

6年 修学旅行1日目(9)

画像1
画像2
画像3
 修学旅行1日目の活動の振り返りをしました。
 自然を満喫でき,楽しい1日でした。
 グループで,健康観察もしました。
 明日の予定についての話では,大事なことをメモしながらしっかりと話を聞いています。

6年 修学旅行1日目(8)

画像1
画像2
画像3
 温泉は,とても気持ち良かったようです。
 ホテル内では,お土産を一つだけ選んで買うことができます。
 「おばあちゃんには,これがいいかな。」など顔を思い浮かべながら選んでいるようです。

6年 修学旅行1日目(7)

画像1
画像2
画像3
「いただきます!」
 みんな,美味しくいただいています。

6年 修学旅行1日目(6)

画像1
画像2
画像3
 夕食の時間になりました。
 テーブルに並んでいる献立を見て,子どもたちは,「わぁ、ごちそう!」と喜んでいました。
 班ごとにテーブルに座って食べています。

6年 修学旅行1日目(5)

画像1
画像2
画像3
恵那峡グランドホテルに着きました。
ホテル前で入所式を行い,お世話になるホテルの職員の方々にごあいさつをしました。

6年 修学旅行1日目(4)

画像1
画像2
画像3
 寝覚めの床に着きました。
 ここ,長野県上松町には,浦島伝説があります。
 大きな岩を上って行ったら,岩のてっぺんに浦島堂があります。浦島太郎は,ここで玉手箱を開け,みるみるうちにお爺さんになってしまったそうです。

6年 修学旅行1日目(3)

画像1
画像2
画像3
 1クラスに一人のガイドさんについていただき,森林浴をしています。
 植物の葉の特徴や実についての話。森林の効果についての話。などしていただきながら,散策しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 フッ化物洗口
8/31 完全下校
9/1 町別児童会・集団下校
地域行事
9/2 ふれあい喫茶
PTA行事
9/1 地域委員会13:30
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp