最新更新日:2024/11/05 | |
本日:5
昨日:33 総数:304405 |
給食も再開
後期の再開に合わせて給食も再開されて,初日から午後の学習もスタートします。長い夏休みを過ごした1年生の子どもたちですが,しっかりと給食当番の役割を思い出して準備を進めていました。
高塚活動
朝会の後には,9月1日に実施する全校草引きの『めあて』を高塚グループ(縦割り班)で話し合いました。
今年度の草引きは,自分たちが運動会で走ったり,演技をしたりする運動場の中央部分を主な活動場所にします。 元気です前期再開
今日から前期後半が始まりました。体育館に日焼けした全校の子どもたちが集まり,朝会からのスタートです。
今年度の『全校目標』を振り返り,今日から更にレベルアップしていけるよう子どもたち一人一人が,夏休み前の行動を振り返りつつ自己評価をしました。 最後に,子どもたちが下校に使う西門の傍に咲く『ハルちゃんのひまわり』を紹介しました。このひまわりは,交通事故により4歳で亡くなったハルちゃんというお子さんが,大切に育てていたひまわりの種から育ったものです。 ハルちゃんのご両親は,そのひまわりの種から新しいひまわりが育ち,毎年咲くひまわりの姿に多くの方々が交通安全を再確認して欲しいという願いから広められたものです。 そのひまわりの種を本校区にお住いの『子ども見まもり隊 岩田隊長』が偶然手にされ,北醍醐小学校の子どもたちの交通安全を確かなものにしようと育てていただいているひまわりです。 子どもたちには,下校時にそのひまわりを見て安全に下校する自分の気持ちを確かめて家路につくよう話しました。 全校の子どもたちが,大きな事故や怪我無く過ごせたことに感謝し,今日からの学習活動に取り組んでまいります。 防犯・安全教室スクールサポータの方からは,自転車の乗り方や水ぎわでの事故防止についてのお話をしていただきました。 また,不審者に出会った時の身の守り方については,実際の場面を想定したロールプレイで教えていただきました。 一人一人が安全に注意し,楽しい夏休みを過ごせることを願っています。 和(なごみ)献立『ナスのみそ汁』に使われているナスビと味噌は,京都産の食材を使った『地産地消』や『季節の食材』ということからも今日のメニューに取り入れられています。 夏休みのくらし(4年生)特に,生活安全や交通安全については,具体的な事例を挙げながら,休み中の過ごし方を確かめ合っていました。 科学センター学習へ給食までには学校に戻り,午後は通常の学校生活を送ります。 町別集会地域委員の保護者の方々も集まっていただき,夏休み中の行事などについてお知らせしていただきました 水あそび
今日は,朝から通り雨があり低学年の『水あそび』が実施できるか心配をしました。しかし,中間休みが終わる頃には,すっかりお天気は持ち直していました。
子どもたちも,元気に『水あそび』を楽しむことができました。 |
|