京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up8
昨日:63
総数:340958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学について、区役所から入学届が届きましたら11月5日までに本校にご提出ください。就学時健康診断は、11月20日(水)午後からの予定です。

光徳夏のふれあい祭り 4年生 7月23日

画像1
画像2
画像3
 今日は光徳夏のふれあい祭りがありました。たくさんの子どもたちが参加していました。中堂寺六斎念仏の発表やダンスの発表など,子どもたちの活躍もたくさん見られました。

4年生 夏休み前日の様子 7月21日

画像1
画像2
画像3
 いよいよ、明日から夏休みです。今日はぽかぽかメッセージを書きました。4月から振り返り,ありがとうを伝えたい人にメッセージを書きました。家族や先生,友達など子どもによって内容は違いますが,それぞれ想いのこめて書いていました。

7月24日 夏のふれあい祭り

 今年も,光徳自治連合会の各種団体による『光徳夏のふれあいまつり』が開催されました。たこやき,フランクフルト,焼きそば,冷やしうどんなどの模擬店や遊びコーナーだけでなく,健康相談や部活動光徳こども六齋クラブ,子どもダンス,3B体操,大道芸などの催し物がありました。
 蒸し暑い日でしたが,多くの参加がありました。光徳自治連合会の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月21日 1年 学年あそび

画像1画像2
最終日の5時間目は,学年でドッチボールを行いました。
積極的にボールを受け止めて投げる子も少しずつ増えてきました。
とても楽しんで終えることができました。
夏休み明け,子どもたちの元気な姿を見られることを楽しみにしています。

7月21日 1年 朝の読み聞かせ

画像1
夏休み前,最後のわぁのなかまの方たちによる朝の読み聞かせでした。
子どもたちはいつも楽しみにしていて,読んでいただいた後,読書ノートに記録をつけてます。夏休みの間もいろいろな本をお家で読んでほしいと思います。

7月21日 1年 国語「おおきなかぶ」

国語「おおきなかぶ」の学習では音読発表会を行いました。
はじめ,全員が自分の読むところを覚えていたことにおどろました。
それぞれの役割に合わせて動きも考えて取り入れていました。
読むところでは,大きな声でゆっくり,はっきり読むことを意識していたようです。
また,休み時間も練習する子も見られ,楽しんで学習に取り組めていたようなので,よかったです。
画像1
画像2
画像3

7月21日 登校の様子

 昨日までの登校の様子と少し違います。子どもたちは,新しくできた光徳小学校の校帽(学校の帽子)をかぶって登校してきました。
 校帽の着用は,保護者・地域の方々により一層子どもたちを見守っていただき,子どもたちの交通事故防止・防犯の安全面だけでなく,熱中症予防など健康面のためでもあります。
 また,子どもたちに光徳小学校の児童である自覚と誇りをさらにもたせることにつながるとも考えています。
画像1
画像2
画像3

3年生 7月21日 「大掃除&学活」

画像1
画像2
今日は夏休み前の学校最終日ということで、大掃除と学活を行いました。大掃除では、一人一人が自分の役割を全うし、教室がきれいになりました。学活ではゲームをしたりと楽しく過ごすことができました。
明日から夏休みです。子どもたちが楽しく、ケガなく夏休みを過ごし、元気な姿で学校に来ることを楽しみにしています。

7月19日 1年 お話キャラバン

画像1
今日は,お話キャラバンの方に来ていただき,お話を絵にするコンクールの対象となっている本の紹介や読み聞かせをしていただきました。
どの本もとてもおもしろそうで,子どもたちは興味津々で聞いていました。
「自分でも読みたい」という声も聞こえました。
画像2

7月19日 1年 国語「おおきなかぶ」

国語では,音読発表会に向けてグループごとに「おおきなかぶ」の練習をしています。
やくわりごとにどんな動きをすればいいかも考えました。
少しずつ声も大きくなってきて,自信がついてきたようです。
自分が読む部分を覚えている子も増えてきました。
本番が楽しみです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/24 夏季休業日終了
8/25 集い 給食再開
8/26 土曜学習10:00〜11:00
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp